白花のアケビをぼちぼちなんとかしたい

初老さんから戴いた白花のアケビですが...
どう作っていくのかは未だにさっぱり分かっていません(^^;)
びよぉ〜んて伸びてそれを切っての繰り返しです。
アケビ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

でも、流石にどうにかしたいということで、今回はびよぉ〜んってなってる中でも、なるべく節の短そうな枝(っちゅーか蔦?)を選んで針金を掛けておきました。
ちょっと作り方を模索してみようと思います(^^;)
アケビ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

アケビ さっぱり分からん

初老さんに戴いた白花のアケビです。

ご覧のとおり、すさまじく伸び出ます。
もう他の盆栽に絡みつく始末(^^;)
ツルものなので仕方ないのですが。
アケビ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

で、適当なところで剪定しました。
しかし、これ、どういう風に作っていけばいいんだろ...
ツルがびよぉ〜んって伸びるだけだから、毎回、こんな感じで剪定、で、また伸びる、の繰り返しです。
次、先生のところに行く時は、忘れずに必ず持って行こう(^^;)
アケビ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

白花のアケビ 葉刈り

初老さんから戴いた白花のアケビです。
葉がかっさかさになってきたので葉刈りをしました。

新芽は一応ありますね。
しかしアケビってどういう風に樹形を作っていけばいいんだろ?
なんか枝を作るの大変そう(^^;)
アケビ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED