生産者の畑から引っこ抜いてきた畑の匂い楓です。
軽く針金を掛けておきました。
あと、バイオゴールドの交換も。
今年もまた引っ張って引っ張ってキズをまかさないといけません。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
伸ばし放題のイタビカズラです。
多少太った気もしますが、ぱっと見変わってないですね(^^;)
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
でも、まぁ、棚場の都合もあって、ここらへんで一度切ることにしました。
確実に不要そうな枝、伸びすぎてる枝をチョキチョキきりました。
どっちの枝を切ろうかと悩むところはとりあえず両方おいときました。
で、軽く針金を掛けて終了。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
こいつもツルものなので太りが悪いみたいです。
枝数を増やして太らす系ですかね。
この調子で気長に育てます(^^)
取り木の匂い楓の剪定をしました。
座も良い感じに出来てきました。
この調子でいけば、来年か再来年あたり植え替える時は化粧鉢でもいけるかなぁ。
左側の枝をもう少し太らせた方がよさそう。
左だけ剪定しなければよかったかな。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED