小葉じゃない匂い楓を変な鉢に植え替える

小葉じゃない匂い楓の芽も動き出してきたので植え替えました。
ヤフオクで入札したらそのまま落札できた寿悦の長方反河鍋暁斎絵小鉢です。
ちょびっと鉢が大きい気もしますが、この鉢、使ってみたくて仕方なかったんです(^^;)
この盆栽らしからぬバタ臭い絵、たまらんす。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

根は流石、先生ところの樹、といった感じで、太根はほとんどなかったです。
購入してから1度も植え替えてない割には根が回ってなかったです。
多分2年は植え替えてないんじゃないかなぁ。
それほど元気がないって感じでもないんだけど。

iPhone6 Plus

ちなみに元はこんな鉢に入ってました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

取り木した匂い楓の座

2014年に取り木を外した匂い楓です。
3年弱くらい経ったんですが、それなりに座ができてます。
まだ水は通るので、あと1年はこのまま座を作ろうと思います。

RICOH GR DIGITAL Ⅳ

獅子頭もみじの様子を見る

昨年の6月に取り木を外した獅子頭もみじです。

根張りができるまで正面を決めるのは保留。
なので特に何もすることがありません。
明らかにいらなそうな太い枝を切るくらいです。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED