葉がボロボロのヒメシャラです。
寒冷紗してるのにこの有り様…
まぁ、水切れにとか日差しが強いとかが原因でしょうね…

枯れた葉を落としつつ、焼けた葉をカット。
折角の筏づくり素材なのに真ん中の枝に葉がなくなってしまいました…
う〜ん、昨年もヒメシャラを枯らしたんですよねー
でもヒメシャラ好きなので、懲りずに買ってしまうw
葉がボロボロのヒメシャラです。
寒冷紗してるのにこの有り様…
まぁ、水切れにとか日差しが強いとかが原因でしょうね…
枯れた葉を落としつつ、焼けた葉をカット。
折角の筏づくり素材なのに真ん中の枝に葉がなくなってしまいました…
う〜ん、昨年もヒメシャラを枯らしたんですよねー
でもヒメシャラ好きなので、懲りずに買ってしまうw
近所の盆栽園で珍しいヒメシャラ素材を見つけました。
二股になってる枝を取り木し、枝を土に埋めて筏作りにするそうです。
左の太い方だけ剪定して、右の細い方は放置して太らせようかと。
自分、ヒメシャラを結構枯らすんですが、好きなんですよねー
今回は気をつけようとと思います(^^;)