センサーライトが壊れる

棚場(といってもベランダ)の右手のサーチライトが壊れました。

2017年7月に付けたので4年弱で壊れたのか。
まぁ、そんなもんかもしれないですね。

左手は旧センサーライト。

右手は新センサーライト。
何気にLEDの数増えとる。
旧が54個で新が90個らしい。

こっちが左手、旧センサーライト。

こっちが右手、新センサーライト。
写真では分かりにくいですが、かなり明るくなってます。
左も変えたくなってくるけど、もったいないから変えない(^^;)

最近は安くて良いものがいっぱいあります。
しかもポチったら翌日には届くという。
便利すぎ。

3月の消毒

早いものでもう春です。

コロナ騒ぎでここ一年くらい、盆栽園に行ってません。
ぼちぼち先生とこにも行きたいんだけど、せめて緊急事態宣言が終わってからかなぁ。

今日は朝から消毒してました。

ファンタジスタとマラソンの混合。
共に1000倍です。

昨年、一昨年でかなりダメになったので棚場が空きました。
特に雑木。
寂しいですが樹には良さそうな間隔。

松柏は丈夫なのでそこまで減ってません。
元気がなさそうなのはありますが...

全体的に今年で元気つけさせたいけど、そんなにうまくいかないのが盆栽(^^;)