昨年、スリット鉢に入れてからどんどん復調してきた紫根竜です。
ここらで一応、針金を掛けて形を作っておこうかと思います。

これ、2015年に購入したネット通販で衝動買いしたやつっぽい。
生きてれば見れるようになるもんですね(^^;)

来年、これくらいの角度で植え替えようと思ってます。
昨年、スリット鉢に入れてからどんどん復調してきた紫根竜です。
ここらで一応、針金を掛けて形を作っておこうかと思います。
これ、2015年に購入したネット通販で衝動買いしたやつっぽい。
生きてれば見れるようになるもんですね(^^;)
来年、これくらいの角度で植え替えようと思ってます。
取り木をかけようと思ってる樹がたくさんあります。
まずはヒメシャラ。
近所の盆栽園さんが1.5mmの針金でギュッとしばっておけば根が出るとおっしゃてたのでやってみました。
一応、オキシベロンも付けておきました。
お次はネジカンザクロ。
こっちは環状剥皮。
写真には撮ってませんが、これもオキシベロンを付けておきました。
最後はエノキ。
これも環状剥皮&オキシベロン。
昨年は取り木がぜんぜんうまくいかなかったので、今年はうまくいくといいな。
またまた挿し木の植え替えです。
今回はウメモドキ、エノキ、ザクロ(紫根竜)。
ザクロは発根率100%、エノキは半分くらい?
一番悪かったのがウメモドキで30%くらい。
梅もどきが一番ついて欲しかったんだけど…
まぁ、うまくいかんものです…