いつもより早いが黒松の芽切り

昨年、結構新芽が伸びてたんで芽切りしたんですが、今年は新芽があまり出ない…

う〜ん、なんか全体的に調子悪いんですよねー
でも、伸びたところは切っとかないと、どんどん間延びした樹になってしまう…

仕方ないので伸びたところだけ芽切りすることに。
樹勢が落ちてるので、少しでも芽を出させる期間をたくさん確保したいと思い、例年より早めの芽切りを試してみます。

After

強いところだけ芽切りしました。

Before

After

これもちょいところだけ。

Before

After

これもほんの少しだけです。

Before

After

これなんて1本くらいしか切ってないじゃないかなー

Before

After

これもたぶん1本。

これは1本も切ってません。
一番新芽が出てないです。
お気に入りの樹なので復活させたいんだが…

2017年モデル実生黒松を曲げる&芽切り

昨年鉢上げした2017年モデルの実生黒松。

このままにしていても微妙なので足元を結束バンドで縮めました。
で、少し針金掛け。

新芽はそこまで伸びてなかったんですが、なるべく短く留めたかったので、一部、芽切りをしました。
死ななければいいけど。

ワンコイン黒松を曲げる

藤樹園フェスで購入したワンコイン黒松です。

一応、それっぽい形になってるけど気に入らいない。

うん、まだ細いし今のうちに曲げとこう。

前よりは良い気がする。

今回はこんなもんで。

あと、新芽はあるがぜんぜん伸びでてないし葉も開いてないんだが…
ということで、これは芽切りできませんでした。