梅 – 道知辺(みちしるべ)

近くの盆栽園の園主さんが道知辺は良いよぉ〜と言ってたので、新小雅良盆栽センターまで買いに行きました。

野梅性、一重のピンクの花を咲かせるらしい。

この前行った時は結構たくさん在庫があったんですが、今日行ったら3本しかありませんでした。
信濃寒桜を買った時に、一緒に買っておけばよかったかなぁ。

結構古い小さい野梅があったのですが、花が一重なのか八重なのか分からなかったのでやめました。
お店の人も八重かもねって言ってたし。

購入した道知辺ですが、台木から枝が出てたので切っておきました。
どんな梅が出るのか少し興味はあったんですが。

古い針金を外して、再度、針金を掛けておきました。

ちょっと枝が伸び過ぎですね。
来年の春、葉芽を確認して切ろうと思います。

あと、台木のところを少し削っておきました。

この樹に似合う鉢を探さないと。

藤樹園フェスの激安コーナーにあった真柏が思いの外良き

帰り際に激安コーナーを発見。

なんやと!こんなとこにまだあったんかい!

もう、目ぼしいものはなくなってると思われ。
残ってるのはサイズ的にでかい。

真柏が割とあったんですが、別に真柏は間に合ってるしなぁ。
でも安いから1本くらい購入しようと思い適当なのを購入。

お値段¥1,000也。

で、早速なんとなくの形が見えてくる程度ですが針金掛け。

案外、良くね?

ちょっと自分、文人苦手なので、ちょっと微妙かもしれませんが、とりあえず¥1,000には見えない。