ついこの間購入したヒメシャラですが…
枯らしてしましました…
まぁ、明らかに水切れでしょうね。
寒冷紗しててもか…
もしかしたら水のやり方が甘かったのかもしれません。

とりあえずカピカピになった葉を全部取りました。
ほとんど全部ですね(^^;)
復活してくれるといいんですが。
無理だったらまた仕入れに行くか…
これ、今年植え替えた実生黒松。
この黒松は挿し木ばっかり置いてるとこにあったんですが、キノンドーを散布するの忘れてました。
そしたら盆栽初めてすぐの頃みたい枯れちまいました。
ちなみに同じタイミングで植え替えた実生黒松で、キノンドー散布してたやつは生きてます。
うちの環境だとキノンドー必須らしい…
下の枝が枯れてしまった真柏。
針金巻きすぎましたかね…
仕方ないのでジンにしました。
あと写真では見えないですが、シャリの反対側も削りました。
板幹にしたいので。
これはまだ駄温鉢で。
2018年に植え替えたきりみたい。
えっ、だから枝枯れしたとか!?
もう少し早めに植え替えた方が良いんだろうか?
せめて4〜5年?
メモ
土はアオキブレンド。
炭投入。