もう自分の中では大盆栽まつりの楽しみの一つとなっている次峯さんの売店。
今年も戴いてきました!

これ、次峯さんの初期の作品。
なかなかレアです!

こっちは水色のラインが洒落てる泥物。
次峯さんがTwitterに投稿してたのを見て気になってたんです!

今年もお土産、戴いちゃいました!
かわいい草(なんだったかな?)と豆鉢。
毎年、お土産まで戴いちゃって、本当にありがとうございます!
もう完全に次峯鉢のファンです(^^)
もう自分の中では大盆栽まつりの楽しみの一つとなっている次峯さんの売店。
今年も戴いてきました!
これ、次峯さんの初期の作品。
なかなかレアです!
こっちは水色のラインが洒落てる泥物。
次峯さんがTwitterに投稿してたのを見て気になってたんです!
今年もお土産、戴いちゃいました!
かわいい草(なんだったかな?)と豆鉢。
毎年、お土産まで戴いちゃって、本当にありがとうございます!
もう完全に次峯鉢のファンです(^^)
大盆栽まつりで買ったもの。
と言っても先生の売店なのですが(^^;)
丈夫で安心のイボタです。
いろいろ気になるところはあるものの、イボタなんでなんとかなるだろ!という甘い期待と、盆栽教室に持っていけば先生がなんとかしてくれる!という他力本願な考えで購入。
今年は全体的に調子の悪い樹が多いので、丈夫な樹が欲しくなる(^^;)
大盆栽まつりで買ったもの。
まずは出猩々もみじ。
低く作れそうだったので購入。
なんかダメそうな葉がちらほらあるんで少し心配ですが、まぁ大丈夫かなと。
続いて...アブラチャンというインパクトのある名前の樹。
どうってことない苗木ですが。
前に零さんと東京都立神代植物公園に行った時、アブラチャンという樹を見つけて、「これ、葉が小さいから盆栽になりそうですねぇ〜」と話してたんです。
で、今日、苗木を見つけて、「やっぱり盆栽になるんじゃん」という話になり購入。
まぁ、適当に作ってみます(^^;)