日本サイフリボク

近所の盆栽園に行きました。

日本サイフリボクがあったので購入。
幹肌もそれなりに古くなってきていて良きです。

珍しいですよね。日本サイフリボク。
洋種のサイフリボク(ジュンベリー?)はよく見ますが。

デカいので取り木して小さくします。
園主さんもそのつもりで購入したらしい。

とりあえず取り木したいところに針金を巻いておきました。

あと、できればここも。

取り木は来年の2月頃掛ける予定なので、外せるのは再来年の2月ですね。
気の長いことです(^^;)

今年は特に何もせず放置。

紅紫檀の剪定

今年の3月に取り木を外した紅紫檀です。

3月から一度も剪定してないんですが、こんなもんしか伸びてません。

軽くですが、剪定しときました。

実は2個しかついてないですね。

ウメモドキの剪定

なんか葉が焼けていますが…

剪定して、焼けた葉を切ったり落としたりしました。

なんか全体的に昨年の方が調子良かった気がします。
やっぱり急に暑くなったりしたから、樹に負担がかかってるんかなぁ。