挿し木の台湾ツゲ

2016年の植え替えパーティーの時、初老さんの台湾ツゲの枝を貰い、適当に挿したやつです。

久々にじっくり見てみたら、割と太くなってる。

針金が食い込んできてたので外しました。

こっちも。

来年の春、一度ほじくってみようかなぁ。

白実のツゲの葉を落とす

ほとんどブログに出てこない白実のツゲです。

一部落葉してきたので、すべての葉を強制的に落としてみました。
いつもはほったらかしだったと思うので、強制的に落としたのは今回が初めてかも。

一応、記録として。

挿し木を小分けにしました

でかい鉢に適当に挿してたやつを小分けにしました。

昨年挿した石化檜。
3本を寄せてます。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

昨年挿したクチナシ。
股をぐわって開いたらいたら裂けた(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

昨年挿したツルウメモドキ。
いや、もう挿さんでええやろって思うのですが、なんとな〜く挿してしまうんですよねぇ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

昨年挿した富士桜。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

昨年、初老さんに丸子姫としてもらった紫式部(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

昨年挿したネジカンザクロ。
ネジカン付かないんですよって話を聞いたので挿したらすぐ付きました(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

同じくネジカンザクロ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

同じくネジカンザクロ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

昨年、うちで植え替えパーティーしてる時に、初老さんが剪定した台湾ツゲの枝を挿したやつ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これも台湾ツゲ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

同じく台湾ツゲ。
これは細い枝を挿したやつ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

いやぁ〜本当はどうせ挿すなら大きい鉢で数年放置して太らせてから、みたいなことやりたいんですが、スペースの関係上無理です。
で、小さい鉢に入れるんですが、やっぱりどうしても成長が遅くなるので育てていて面白くないんですよね〜
じゃあ挿すなよ!って思ったりもするんですが貧乏性なもんで(^^;)