苔桃カマツカです。
コケモモともカマツカとも関係ないけど、こんな名前で呼ばれてるんですね(^^;)
ハイシタン(這紫檀)ともいうらしいですけど。
で、この苔桃カマツカ、何が気に入って購入したかというと、樹形はもちろんなんですが、実が葉の上に出やすいんですって。
よくある苔桃カマツカは葉の裏側に隠れやすいらしいです。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
実が赤くなるのが楽しみです(^^)
残念ながら今年は実が付かなかった蔓梅擬。。。
もう、花が全部落ちてしまったので、剪定と植え替えを行いました。
鉢は誰が作ったものなのかよく分かりませんが落款は「謙」。
ちょっと土、盛りすぎやな。。。こんもりしてるし(^^;)
Nikon D300 + TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
こっちは雄木。あんまり成長せず。
枯れてる訳でもないけど、新しい芽が出ません。
Nikon D300 + TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO
購入した時に付いてた実から種を取り植えたら芽が出てきました!
8個の種を植えて、目が出たのは4個。1/2の確率って悪い気がする。
Nikon D300 + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
いやぁ〜植物育てるのって難しい!
今まで育てたことなかったのでつくづくそう思います(^^;)
照り葉の蔓梅擬(てりばのつるうめもどき)、花が開いてきました!
や、やばい、雄木の方が遅れてる気がする。
夜は雄木だけ屋内に入れて花の咲くタイミングを合わせ中です。
うまくいくかなぁ。
Nikon D300 + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
花が咲いてきて、嬉しいのですが、少し心配事も。
何者かに葉が食われてる。。。特に虫が付いてる気配もないのですが。。。
虫って気づかないくらいの小さい虫がどっかにいるのかなぁ。
Nikon D300 + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
ここにも穴が(T_T)
もしかしたら購入時からこの状態だったのか?
あと少し様子をみようかな。
どんどん植物にハマってきて、隈なく草木の様子を見るようになったから気づいたとか。
Nikon D300 + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
おまけ。
初老さんから頂いたイチゴです。
だんだん赤くなってきました!
おいしそうです。早く食べたい(^o^)/
Nikon D300 + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO