秋雅展

今日は初老さんと秋雅展に行ってました。

で、秋雅展といえばクジなんですが、今年は席飾集が当たりました。
零さんは500円の金券。
2人とも当たりなんてすごくないですか?

が、正直、自分も金券が良かった…

今回の戦利品は、このなんとな〜く山秋の鉢っぽく見える300円の鉢と(^^;)

この真柏です。

我々、しがないサラリーマンは初日である平日には行くことができないので、もう、売店の目ぼしいものはなくなってるんじゃないのかなぁ、と思いながら見て回ってる訳なんですが、それでも欲しいものがたくさん見つかります。
お金と置く場所があればなぁ(^^;)

秋雅展の売店で手に入れたクチナシ

秋雅展に行ってきました!
今回はなんか購買意欲があまり沸かず、なんか自分的にはイマイチだったのですが、このぶっといクチナシだけもらってきました。
一応、先生に見てもらったのでなんとかなるかと(^^;)
安かったのでうまくいけばめっけもんですし、失敗してもそれほどダメージがないです。
クチナシ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

そうそう、今日、ひこさんとお会いしたんですが、その時にこのサイトにコメントしてもうまくいかないということを教えていただきました。
はじめて知った...教えてもらわなかったら一生気付いてないかも。
とりあえずコメントのキャプチャコードをメールアドレスの必須を外してみました。
これでコメントできるはず(^^;)

秋雅展の売店で手に入れた黒松

秋雅展の売店で手に入れたもの、その2。

若い黒松です。
松はとりあえず若くて元気なものを育ててみる作戦です。
いつも夏に枯れるので、まずは1年が目標(^^;)
黒松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

もっと置く場所があれば育ててみたい樹はいっぱいあるのですが、狭いベランダで育ててる身としてそういう訳にもいきません。
家を建て替える機会があったら屋上を作ろう!いつの話やねん(^^;)