ズミ、双幹に 徳南園盆栽教室 其の四

盆栽教室の続き。

もともとこんな山取りのズミを
ズミ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

こんな感じで叩いて
ズミ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

今回、こんな感じになりました。
なんか無難にまとまった気がします。
ズミ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

甲州野梅の剪定 徳南園盆栽教室 其の参

盆栽教室の続き。

銘品展に行った時、矢島園さんの売店で入手した甲州野梅です。
花も見たし、どういう風に作っていくかを先生相談しました。
甲州野梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

既に枝が曲がるレベルではないので、元に芽が出たら切り詰める、を繰り返して良い感じにするしかなさそうです。
まぁ、流石になんとなく気付いてはいたんですが(^^;)
で、こんな感じで切り詰めました。
先は長いぞ(^^;)
甲州野梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

真柏を絞る 徳南園盆栽教室 其の弐

日曜の続き。

木更津さんに戴いた真柏です。
とりあえずこの緩い曲をなんとかすると言うことで。。。
真柏
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

こんな感じに絞りました。
これで今年は置いといて、来年あたり、もう1回くらい絞れそうです。
どうでもいいですが、ここまで絞るのは一人では無理です。
一人が曲げて、一人が針金で止めるみたいな感じです。
真柏
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

この上野グリーンクラブで購入した真柏は特に何もしていません。
ここらへんを正面にして、手前をジンにする想定ですが、もうちょっと杉葉をなんとかしたいので、今は無理せず育てて行こうと思います。
真柏
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

真柏大好きなんで、1本はモノにしたいなぁ。