今回はモスピランとトップジンMの混合。
それぞれ1000倍です。

ちょっと今年はモスピランをたくさん使ってみようかと思ってます。


松柏にはいつもと同じくキノンドー500倍。
今回は動画にしてみました。
と言ってもまだ4月だけど。
もうここ数年、雑木の調子がむちゃくちゃ悪いです。
春の新芽が出る頃、カエデや長寿梅の葉先が枯れてきます。
一生懸命消毒しても同じ。
昨日、近所の盆栽園に言ったんですが、園主さんにその話をしたら小さいアザミウマじゃないかと。
マラソン程度じゃぜんぜん効かんらしい。
そう言えばアクテリックを使ってる時は葉先が枯れたりしなかったなぁ。
あれアザミウマに効くって言ってたような。
販売中止になってから、長寿梅の薬害が怖いのでマラソンばっかり使ってました。
アクテリックの代わりになるものないかなぁ。
で、今日、モスピランとサンヨールを買ってみました。
ベニカXはベランダ常備用。
効くか分かりませんが、いろいろ試してみようと思います。
で、今日はトリフミンとモスピランの混合、1000倍を散布しました。
あと、松柏には毎年恒例キノンドー500倍。
しかしなんでアクテリック販売停止になったんだろ…
松柏にはキノンドー500倍、雑木にはベニカX1000倍です。
あっ、ぼちぼち松の芽切りしないと。