ここ数年、雑木の調子が悪いので、いろいろ原因を考えてます。
水切れ、病気、害虫、肥料のやり過ぎ、土など。
で、葉焼けをおさえつつ水切れ防止にもなるかと思い、今年は寒冷紗なんてものをつかってみようかと思います。

こっちは日が塞ぎきれてないみたい。
もう少し大きい寒冷紗買おうかなぁ。

そうそう老爺柿の方は少し新芽が伸びてきました。
このまま元気よく伸びてくれればいいんだけど。
ベンレートとバロックの混合、それぞれ1000倍です。
先月もこれを散布したんですが、効き目の方はまだよく分かりません。
来月もこれでいく予定。
今まで雑木にはイチゴ用プロミックを使ってたんですが、ちょっとキツすぎるかなぁと思って、発酵油かすに変えました。
というのも、最近、雑木の調子があまり良くなくて、そんなに元気ではないのであまりキツいと肥料負けするかなぁと。
で、どうせなら今まで使ってなかった骨粉も使ってみようと思います。
とりあえず、
あたりに置いてみました。
ツルウメモドキはあまり元気がないので油かすも置いてないです。
今年は薬剤や肥料、植え替え時の炭など、いろいろ試してみようかと思っています。