黒松の苗木

今日は上野付近に行く用事があったので、ついでにグリーンクラブに寄ってきました。
イベントのない日のグリーンクラブってガラガラですね(^^;)

特に気に入ったって訳ではないのですが、黒松の苗木を買ってきました。
松をすぐに枯らしてしまうので、若い苗木を何鉢か育ててみる作戦中です。
黒松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

で、買ったらやっぱり曲げます。
ちょっと調子こいて曲げすぎて、幹がパキっと逝きました(^^;)
松が苦ってっちゅーか、盆栽が苦手なのでは?と思わんくもないのですが、好きこそモノの上手なれです。
いずれうまくなると信じてやっとります。
黒松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

先生に預かってもらってる五葉松

徳南園さんに行ってきました。
今日は教室ではなく、ただ遊びに行っただけです。

預かってもらってる五葉松の写真を撮ってきました。
iPhoneだけど。

下の枝は枯れちゃうかもしれません。
針金を外したので前の姿と違ってかなり普通の樹になってしまいました(^^;)
ちょっと残念ではありますが、とりあえず生きることが最優先。
預かってもらってなかったら枯れてたと思います。。。
五葉松
iPhone6 Plus

杜松 大野性 素材

八つ房の杜松の素材です。
この杜松、大野性と言われてるものらしく、すぐに葉が混むそうです。

ただ、今は深植えしているので、土に埋まってる部分がどんなんなってるのかが分かりません。。。
なのでこの2本を選んだのは感です(^^;)
でも、どれを選んでも腰高でないことだけは確かだそうです。
来春、ほじっくてみます。
何が飛び出すか楽しみですねぇ〜

苔がすごかったので掃除したら、ほんの少しだけ幹が見えてきましたが、さっぱり分かりませんね(^^;)
杜松 大野性
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-E

こっちも掃除したら幹が見えてきました。
一見バランスがとれているように見えますが、こういうのに限って埋まってる部分がポンコツだったりするので期待はしていません。
杜松 大野性
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-E

最近、盆栽には程遠いものばっかり買ってます。
5年後、10年後に盆栽になっていれば良いのですが(^^;)