2018 秋雅展

今日は初老さんと秋雅展に行ってました。

で、秋雅展といえばクジなんですが、今年は席飾集が当たりました。
零さんは500円の金券。
2人とも当たりなんてすごくないですか?

が、正直、自分も金券が良かった…

今回の戦利品は、このなんとな〜く山秋の鉢っぽく見える300円の鉢と(^^;)

この真柏です。

我々、しがないサラリーマンは初日である平日には行くことができないので、もう、売店の目ぼしいものはなくなってるんじゃないのかなぁ、と思いながら見て回ってる訳なんですが、それでも欲しいものがたくさん見つかります。
お金と置く場所があればなぁ(^^;)

なんとか復活してきた五葉松

一度、調子を崩した五葉松です。

まぁ、なんとかここまで復活することができました。

五葉松

これが2015年11月の写真。
購入した時に掛けてあった針金を外したら、この通り、びよぉ〜んと伸びてしまいました。
まだ、固まってなかったんですね。
で、調子がもどってきたので、ちょいちょい針金を掛け直し、今の姿に。

少し前に進んだかも2 – 徳南園盆栽教室 其の五

これも盆栽を初めた年、2014年の秋雅展で購入した真柏です。
やはり杉葉を治すべく、今までそっとしておりました。

来年の春にこの角度で植え替えられれば、そうしようと考えているのですが、駄目ならその時また考えます(^^;)
で、今回は不要な枝をジンにしました。
ちょっと見にくいですね。

ちょっとずつではありますが、盆栽らしくなってきました。