宇野登鉢に挿し木の石化檜を植える

今日は初老さんと横浜逸品会に行きました。
まぁ、昨日も行ったので今日は付き添いのつもりだったのですが、またもや宇野さんの鉢を購入しました(^^;)
昨日の鉢と同じくらい小さいサイズです。
今回はうちにあった石化檜の挿し木を植えることにしました。
今年の挿し木なのでちょびっとしか根がありませんでしたが、そのまま植えたった(^^;)
これは死んじゃうでしょうね、流石に。
石化檜
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

赤城寸松?

宇野さんの鉢用にと適当な松の素材を買いました。
普通の黒松だと思って買ったのですが、帰ってから札を見たら赤城寸松って買いてました。
なにそれ?寸梢黒松的ななにか?
まぁ、それくらい適当に買ったということです。。。
赤城寸松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

で、やっぱり曲げます。
これで来年の春にでも宇野さんの鉢に植え替えようと思っていたのですが。。。
赤城寸松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

植え替えちゃいました。
しかも根までがっつり切って。
もう無茶苦茶ですね、我ながら。十中八九死にますね。
赤城寸松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

しかしこの素材、ほじくってみたら結構僕好みの根だったんですよ。
こんなことならちゃんと適期まで待てば良かったかなぁ、と思わなくもないのですが、やっちゃったもんは仕方ありません。
勢いって怖いですね(^^;)

またやらかしてもうた...

また、やらかしてしまいました...またもやニレケヤキが...
青枯れです(ToT)

前回は取り木外し後だったんですが、今回は恐らく水切れかと。
慌てて水をやったのですが時既に遅しです。
八つ房ニレケヤキ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

根の状態が気になったので見てみました。
細い根はブチブチ切れましたが、残ってる根はまだいけそうな気配です。
う〜ん微妙。
八つ房ニレケヤキ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

うまくいけば復活するかも!という淡い期待のもと、駄温鉢に植え替えました。
ぜんぜん心配してなかった樹だけにショックです。
水やりのタイミングを間違えないよう、苔の掃除はマメにしよう...
八つ房ニレケヤキ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED