2019年に駄温鉢に入れて休憩させてた黒松です。

すごい元気か?って聞かれたら、まぁ普通と答えます(^^;)
新芽の動きはそんなに良くない気もするけど、作者不明の茶釜に入れました。
合ってる気がする。
うちに唯一ある赤松を植え替えました。
幸楽の浅めの鉢に入ってたんですが、今回は少し深いめの鉢にしました。
あと、用土がいつものアオキブレンドではなく、自分で松柏用に配合した土を使いました。
盆栽を始めた当初は、自分で赤玉と桐生砂を混ぜて用土を作ってたんですが、それの残りが出てきたので使ってみただけです。
赤玉6、桐生砂4くらいの割合だったかなぁ?
もう忘れちゃったんですが、かなり水持ち悪かった気がします。
あと、2015年に友人から頂いた黒松盆栽栽培セットも植え替えました。
まったく育ってないけど(^^;)
零さん家の実生エリアにある黒松の方が、ぜんぜん太いです。
やっぱりうちの環境がダメなんですかねー
これも自分配合の用土にしました。
枯れたりして(^^;)
先生とこの黄実ズミです。
植え付け角度を以前より寝かせ、一回り小さい鉢に植え替えました。
今年は枝をちゃんと作ろう...