三度栗で文人トレーニング

自分、文人がすごーく苦手です。
いろんな盆栽玄人の方も文人は難しいと言われているので、3年目の自分が難しいと思うのは当然っちゃ当然です。

とは言え少しずつでもうまくはなっていきたいので練習してみました。
...
やっぱり難しい...
緩い曲だと眠たいし、かと言って強すぎると暑苦しいし。
もっといろんな樹を見て勉強しないと駄目ですね。
今日はここまで。
三度栗
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

ちなみにこれが元のやつ。
一番下の枝が枯れて2本になっていたので、結局、もう1本も抜いて1本にしました。
三度栗
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

昨年の秋雅展で手に入れた黒松

昨年の秋雅展で手に入れた黒松です。
インシュロックを掛け直しました。
元気がない...が、死んでないだけマシです。
来年は薬漬けにしてみようと思います。
あの毒々しいキノンドーに浸すくらい漬けてやるのさ!
それで来年こいつが生き残れば、今まで逝ってしまったやつは病気の確率大です。
この黒松大戦ももうそろそろ終止符を打ちたいところ(^^;)
黒松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

一才サルナシの針金掛け

一才サルナシの針金掛けをしました。
寒い時期に向かいつつあるのに、こんなにガッツリ針金掛けて大丈夫なんじゃろか?
ちょっと暇だったので、ついつい掛けちゃいました(^^;)
一才サルナシ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

ちなみにこれが昨年の10月の姿。
1年でよくここまで曲げたもんだ(^^;)
ほんと、こんなことばっかりやってるから死んじゃうんですよね...
サルナシ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED