木更津さんから戴いた真柏です。
もう原型がないくらい畳みまくってます(^^;)
あとひと絞りするためにインシュロックを掛け直しました。
新しいインシュロックの上辺りにスジが入ってるところが前に絞ってた位置です。
これで完全に隙間がなくなりました。満足です。。。が。。。
杉葉がひどいのであと2年は放置ですかね(^^;)
とりあえず左側に枝はジンにしようと思ってますが、細かい構想は後で考える事にします。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
タグ: 針金掛け
石化檜の剪定と針金掛け 徳南園盆栽教室 其の弐
五葉松の手直し – 徳南園盆栽教室 其の壱
今日は予定が空いていたので初老さんを誘ってどっか遊びに行こうと考えていたのですが、初老さんがお仕事だったので徳南園さんに盆栽を見てもらうことにしました。
まずは五葉松。
前回、自分で針金を掛けたのですが、なんかイマイチだったので先生に手直しをして頂きました。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
これが前回自分で掛けたやつですが、ぜんぜん違いますね。
流石、先生!こういう風に写真を並べると違いが良く分かります。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
この小さい五葉松は先生に家に帰ったら葉を減らしておくように言われたので、早速やってみました。
写真で見ると左側はもう少し減らしてもよさそうです。
また後でやらないと。
この五葉松なんかおもしろくないのでもう少し工夫したいのですが、まだ何も思いつきません(^^;)
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED