藤樹園フェスで五葉松を買う

朝から藤樹園に行ってました。

今日から3日間、フェスらしいです。

朝のはよから行ったんですが、既に人でいっぱい(・・;)

人でごったがえすだけあって、めちゃくちゃ安かったです。

その中でも今回一番高かった買い物がこれ。
¥3,000也。

五葉松の葵(あおい)っていう品種らしいです。
店員さんに聞きました。

むちゃくちゃ葉が細かいですね。

ちょっと元気ない感じがしたんですが、まぁ、大丈夫だろうと。
なんなら根を切らず植え替えてもよいとのことだったのですが、来年まで様子見ようかな。

せっかくなので店員さんにどう作るかを聞いてみました。

なるほど、分かりやすい。

むちゃくちゃ親切な店員さんで、いろいろ教えてくれました。

切ったところ、もったいないからダメ元で安いホームセンターとかの黒松に接いでみれば、とか。

来年、試してみようかな。

信濃寒桜

うちには桜と梅がありません。

で、最近、野梅と桜を探していたのですが、信濃寒桜って良いかも?って思い出しました。
一重の淡いピンクの花を咲かせる桜で、オオシマザクラとヒカンザクラの自然交配種らしい。

楽天とかでも売ってるのですが、それなりの値段がします。
¥3,000〜¥5,000程度。

そういえば、この前、新小雅良盆栽センターで売ってたような。

で、早速、また長い時間かけて行ってみました。

おぉ、安くで売ってる!
¥1,200でした。

適当な盆栽鉢に入れたらそれっぽくね?

育て方はこのページに詳しく書いてました。

ちなみにこの桜は1階の挿木エリアに置こうかなと思ってます。
零さんがよく、1階の実生エリアに綺麗な花の咲くフジとか置いてるんですが、ちょっとそういうの良いなぁと思いまして。

来年、花咲くかなぁ。

磯山椒

近くの盆栽園で購入した磯山椒。

お客さんが持ってきた挿し木らしい。

昔、東盆栽で購入した磯山椒は葉に艶がなかったんですが、これは艶があります。
こっちが従来の磯山椒。

2月上旬に剪定、葉刈りを行えば小枝ができるとのこと。
この時期に植え替えすると癌腫病にならないらしい。
挿し木も同じ時期でOKだって。

あと、根に白いカビみたいなん(しろあぶら?とか言ってたような)が付きやすらしいので、5月と9月のオルトランをあげとけと。

もうちょっと太らせたいんだが、たしかこの樹って太りにくいんじゃなかったっけ?
まぁ、当分放置して様子を見ます。