昨日、今日でほとんどの樹に肥料をあげたのですが、開花してるものにはあげない方が良いのかなぁ。
悩ましい…
タグ: 肥料
コショウバイの剪定
畑の匂い楓 針金掛け – 徳南園盆栽教室 其の壱
今日は先生とこに行ってました。
まずは匂い楓。
丁度、キズのある上辺りに枝がなかったので、右の結構太い枝を曲げてカバーしてもらいました。
自分だったらやろうと思わない太さでした(^^;)
でも、先生が言うには、匂い楓はまだ曲がる方とのこと。
使えそうな枝にはちょいちょい針金を掛けて行こうと思います。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
そうそう、先生にプロミック(イチゴ用)を分けてもらいました。
普通のプロミックはN-P-Kが12-12-12なんですが、イチゴ用は8-8-8だそうです。
ちょっと弱いんですね。
バイオゴールはすぐびちゃびちゃになるので、今度からはこれをメインに使っていこうと思います。
でも、植え替えて日が浅いやつとかはバイオゴールの方が無難かも、と先生がおっしゃってました。
言ってもプロミックは化学肥料なんで強いんだそうです。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
先生、プロミック、分けていただきありがとうございましたm(_ _)m