蔓梅擬 植え替え

残念ながら今年は実が付かなかった蔓梅擬。。。
もう、花が全部落ちてしまったので、剪定と植え替えを行いました。
鉢は誰が作ったものなのかよく分かりませんが落款は「謙」。
ちょっと土、盛りすぎやな。。。こんもりしてるし(^^;)
蔓梅擬
Nikon D300 + TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO

こっちは雄木。あんまり成長せず。
枯れてる訳でもないけど、新しい芽が出ません。
蔓梅擬
Nikon D300 + TAMRON AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO

購入した時に付いてた実から種を取り植えたら芽が出てきました!
8個の種を植えて、目が出たのは4個。1/2の確率って悪い気がする。
蔓梅擬
Nikon D300 + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO

いやぁ〜植物育てるのって難しい!
今まで育てたことなかったのでつくづくそう思います(^^;)

ドマーニの鉢カバーに鉢底穴をあける

この間、友人に頂いたドマーニの鉢カバーに鉢底穴をあけました!
PROXXONのリュータで簡単にあきました。
苦労したのはオレンジの鉢の内側の釉薬を取るの作業です。
ビット2本ダメになりました(^^;)
でも戴き物の鉢が割れずに一安心です!これで盆栽仕様の鉢になりました!
何植えようかなぁ〜
ドマーニの鉢カバー
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

ドマーニの鉢

友人から結婚祝いのお返しにとドマーニの鉢を頂きました。
友人はサボテン、多肉、エアプランツなどをセンスの良い鉢に入れてインテリアにしています。
で、盆栽鉢に使えそうなドマーニの鉢を選んでくれた訳です。
さすが彼のチョイス!かなりイケてる鉢です。盆栽でもバッチリあいます。
もう、何を植えようかそればかり考えてしまいます(^^;)
ただ、この鉢は鉢底に穴が開いていないので自分であけるしかないのですが、この高価な鉢(しかも戴き物)に穴をあけるには相当な勇気がいります(^^;)
でも、せっかく頂いたものを使わないというのは、それはそれで良くないので勇気を出してあけようと思います。
ドマーニの鉢
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

本当にありがとうございます。
大事に使います!