コンテンツへスキップ

GATE B

盆栽
メニュー
  • HOME
  • TOP

タグ: 根伏せ

ツルウメモドキの植え替え

2020-03-14 / K / コメントする

根伏せのツルウメモドキ。
化粧鉢にはいってやつを駄温鉢へ。

これはいつだったか挿したやつ。

根伏せのツルウメモドキ

2019-05-19 / K / コメントする

剪定して少し針金を掛けました。

今のところ、枝枯れもせず元気です。

根伏せの匂い楓 針金掛け

2019-04-04 / K / コメントする

2015年に根伏せした匂い楓。

根伏せと言っても結局ひこばえを伸ばしてるだけなんですけどね。

なんとな〜く針金掛けました。

なんかイマイチですが、別にかまいません(^^;)

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 4 … 8 次へ »

Search

About me

K

K

なんの特徴もない一般市民です。 でも、頑張って生きてます。 税金もちゃんと払ってます。 子どもたちが大きくなった時に世界が平和でありますように。

プロフィールを表示 →

Green Snap

Twitter

follow

Instagramr

YouTube

アーカイブ

  • [+]2025 (111)
    • [+] 5月 (20)
      • 姫美好の剪定
      • なんじゃもんじゃの剪定
      • 復活!ザクロ(紫根竜)
      • ツゲの植え替え
      • コナラの剪定と針金掛け
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の弐 添配(当たり出た!)
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の壱 イボタ
      • 大盆栽まつり 令和7年
      • ニレケヤキの剪定
      • モミジの剪定
      • カイドウの剪定と針金掛け
      • リンショウバイの剪定
      • ハゼの剪定
      • 本格的に肥料をあげる
      • カイドウの剪定
      • ガマズミの剪定
      • 紅小町の剪定
      • ニオイカエデの剪定と針金掛け
      • 盆クラ市に行ってみる
      • 5月の消毒とキノンドー1回目
    • [+] 4月 (26)
      • ヘビイチゴの花
      • 香丁木の挿し木
      • ピラカンサの花
      • クチナシの挿し木を植え替える
      • 挿し木の植え替え
      • イワカラクサの花
      • 枝枯れしまくった獅子頭のその後
      • ヘビイチゴ
      • 4月の消毒2回目
      • ダルマに実生楓を付けたやつ
      • 信濃寒桜の剪定
      • 十月桜の剪定と針金掛け
      • 杉の剪定
      • 苔玉だったハゼのその後
      • クチナシの回し接ぎ
      • 道知辺の剪定
      • 石化檜の植え替え
      • 赤松の植え替え
      • 真柏の植え替え
      • ワンコイン香丁木の植え替え
      • 黒松の植え替え
      • 4月の消毒
      • 藤樹園で購入した五葉松の植え替え
      • 作業場
      • リンショウバイがアブラムシにやられてる
      • 実生黒松&赤松の植え替え
    • [+] 3月 (33)
      • ケヤキの植え替え
      • コウショウバイの植え替え
      • ぜんぜん成長しない実生黒松の植え替え
      • 黒松を自作鉢に植え替える
      • 湖上の舞の花がら摘み
      • ちょっと見ぬ間に…
      • 実生黒松の植え替え
      • ワンコイン黒松の植え替え
      • 木更津さんから戴いた真柏の植え替え
      • 10年目の真柏たち 植え替え
      • 工務店の社長さんに戴いた黒松の植え替え
      • ウメモドキの植え替え
      • 十月桜の花
      • 姫カリンの花
      • ムロ出し
      • 実生楓
      • ウメモドキ雄の植え替え
      • ネットで買ったサルスベリ
      • 湖上の舞の花
      • もう復活しないであろうヒメシャラの植え替え
      • ピラカンサの植え替え
      • リンショウバイの花
      • ツルウメモドキの植え替え
      • コサイド3回目
      • ハゼの植え替え
      • 零さんから戴いたコケモモカマツカ(とニシキギ)
      • やってもうた獅子頭もみじの植え替え
      • ほぼ無料で手に入れた老爺柿の植え替え
      • コナラの植え替え
      • キブシの植え替え
      • 紅紫檀の取り木外し
      • ガマズミの植え替え
      • 今年最初の消毒
    • [+] 2月 (19)
      • 磯山椒の植え替え
      • コサイド2回目
      • ニレケヤキの植え替え
      • 道知辺(みちしるべ)の植え替え
      • 十月桜の植え替え
      • 立春盆栽大市に行ってみる
      • イボタの植え替え
      • 道知辺(みちしるべ)の花を落とす
      • コマユミ(とイワカラクサ)
      • コサイドを使ってみる
      • ルリビョウタンの植え替え
      • 杜松の植え替え
      • 道知辺(みちしるべ)の開花
      • 信濃寒桜の植え替え
      • ルリビョウタンの取り木外し
      • カリンの剪定
      • 出猩々の取り木
      • いろいろな樹の取り木をかける
      • ピラカンサの葉刈り
    • [+] 1月 (13)
      • 獅子頭もみじの取り木を確認してみました
      • イボタの葉を落とす
      • 湖上の舞を自作鉢に植える
      • ツルウメモドキの挿し木
      • リンショウバイの植え替え
      • 微塵を取り払う
      • 挿し木の植え替え
      • コサイド3000
      • 赤玉を購入
      • 挿し木の植え替え
      • 挿し木の植え替え
      • 挿し木の植え替え
      • 挿し木の植え替え
  • [+]2024 (272)
    • [+] 12月 (28)
      • ジン、シャリに石灰硫黄合剤を塗る
      • センサーライトを増設してみたが…
      • ヒメシャラの苗木
      • 十月桜
      • カイドウの植え替え
      • 2024年最後の消毒
      • 盆栽引き取り & 保護
      • 盆栽棚の設置
      • コケモモカマツカの黄葉
      • 紅紫檀の紅葉
      • 盆栽棚の設置
      • ニレケヤキの黄葉
      • ガマズミの黄葉
      • 盆栽棚の塗装
      • 松ぼっくり盆栽
      • 舞姫もみじの紅葉
      • 実生ルリビョウタンの落葉
      • カイドウの実
      • ウメモドキの黄葉
      • なんじゃもんじゃの剪定と葉刈り
      • 黒松の古葉取りと葉すかし
      • 黒松の古葉取りと葉すかし
      • 黒松の古葉取りと葉すかし
      • 調子が悪かった黒松、今だ復調せず
      • ヤバイ!新芽が出てない!
      • 実生黒松の古葉取りと葉すかし
      • 黒松の古葉取りと葉透かし
      • 柴栗の黄葉
    • [+] 11月 (13)
      • 盆栽棚
      • 長寿梅の剪定と葉刈り
      • ルリビョウタンの葉刈りと剪定
      • 信濃寒桜の剪定
      • 盆栽を預ける
      • もみじの剪定
      • エノキの葉刈りと剪定
      • ニオイカエデの葉刈り
      • ケヤキの剪定
      • 磯山椒の剪定
      • 肥料の交換
      • 梅もどきの剪定
      • 2024 秋雅展
    • [+] 10月 (15)
      • カイドウの剪定
      • 香丁木の剪定
      • 実生黒松の葉すかし
      • 赤松の葉すかし
      • 赤松の針金掛け
      • 傷だらけサルスベリの剪定
      • 10月の消毒2回目
      • ピラカンサの剪定
      • ネジカンザクロの剪定と針金掛け
      • 真柏の葉すかしと針金掛け
      • 肥料の交換
      • 横浜逸品会
      • 10月の消毒
      • イボタの剪定と針金掛け
      • 姫美好の剪定と針金掛け
    • [+] 9月 (36)
      • 真柏の針金外し
      • 石化シノブの剪定と針金掛け
      • 真柏の針金外し
      • 琴姫もみじの針金外し
      • なんじゃもんじゃの針金外し
      • 真柏の針金掛け
      • 梅 - 道知辺(みちしるべ)
      • 赤玉をふるいにかける
      • 寒冷紗撤去
      • 杜松の剪定
      • 藤樹園フェスで再び五葉松を買う
      • 9月の消毒2回目
      • 藤樹園フェスの激安コーナーにあった真柏が思いの外良き
      • 藤樹園フェスでケヤキを購入
      • 藤樹園フェスで黒松の素材を買って台木にしようと思ったが思いの外良い
      • 藤樹園フェスで五葉松を買う
      • 信濃寒桜の花
      • 半分死んでる楓を無理を承知で回し接ぎ
      • ザクロ(紫根竜)の剪定と針金掛け
      • 杜松の剪定と針金外し
      • 杜松の剪定とちょっと掃除
      • ツゲの剪定
      • クチナシの剪定
      • ネジカンザクロの剪定と針金掛け
      • 五葉松の古葉取り
      • コナラの剪定
      • 長寿梅の剪定
      • ニレケヤキの剪定
      • 肥料購入
      • 石化シノブの新芽
      • コショウバイの剪定
      • 梅もどきの剪定
      • チリメンカズラの剪定
      • ニオイカエデの剪定
      • カリンの剪定
      • 老爺柿の剪定
    • [+] 8月 (21)
      • 園芸ラック
      • 9月の消毒とキノンドー5回目
      • キニヌール
      • 信濃寒桜
      • 取り木の確認
      • ルリビョウタンの剪定
      • 香丁木の針金掛けとちょっと剪定
      • 磯山椒
      • 8月の消毒2回目
      • 石化檜
      • 柴栗の針金外しと針金掛け
      • ハゼの苔玉
      • 老爺柿の剪定と針金掛け
      • ガレたクチナシの剪定
      • クチナシの剪定と針金掛け
      • ニオイカエデの剪定と針金掛け
      • 肥料の載せ替え
      • 赤松の剪定と針金掛け
      • 老爺柿の剪定と針金掛け
      • 香丁木の剪定
      • 8月の消毒とキノンドー4回目
    • [+] 7月 (21)
      • ガレたイボタ
      • ツルウメモドキの剪定と針金掛け
      • やってもうた…
      • カリンの剪定
      • エノキの剪定
      • 杜松の成長記録
      • 八房サルスベリの剪定
      • ザクロ(紫根竜)の剪定
      • リンショウバイ
      • ヒメシャラ
      • 実生セットの黒松と赤松
      • HAWS の2Lジョーロ
      • 庄山鉢
      • 長寿梅の剪定と葉刈り
      • 長寿梅の剪定
      • 長寿梅の剪定とちょっと葉刈り
      • 7月の消毒2回目
      • 実生ルリビョウタンに軽く針金を掛けておく
      • 黒松の芽切り
      • 今年も寒冷紗
      • 石化檜の剪定
    • [+] 6月 (36)
      • 肥料の交換
      • キノンドーってやっぱりすごいかもしれない
      • 梅もどきの剪定
      • 7月の消毒とキノンドー3回目
      • 柴栗の剪定と葉切り
      • 針金切り、再び
      • なんじゃもんじゃの剪定と針金掛け
      • ネジカンザクロの剪定と針金掛け
      • コナラの剪定
      • カリンの剪定
      • ニオイカエデの剪定
      • イボタ
      • 針金切り
      • 赤松の針金掛け
      • ほぼ無料で手に入れた老爺柿の針金掛け
      • 老爺柿の剪定
      • 香丁木の剪定と針金掛け
      • 実生セットについてた鉢に底穴をあける
      • 6月の消毒2回目
      • 杜松の剪定と針金掛け
      • エノキの剪定
      • ニレケヤキの剪定と針金掛け
      • 杜松の剪定
      • 肥料の交換
      • 6月の消毒とキノンドー2回目
      • 真柏の葉透かし
      • 真柏の葉透かし
      • 実生 姫リンゴの針金掛け
      • 真柏の葉透かし
      • 実生セット
      • 真柏の葉透かし
      • 縮緬葛の植え替え
      • 戴いた挿し木
      • 2017年モデルの実生山もみじ
      • 2017年モデルの実生黒松
      • 植え替えパーティー
    • [+] 5月 (38)
      • 琴姫もみじの葉刈り・剪定・針金掛け
      • ザクロ(紫根竜)
      • カリンの剪定と針金掛け
      • 赤松の古葉取りと針金掛け
      • 強風のバカ野郎!
      • ネジカンザクロの剪定と針金掛け
      • 昔、零さんから戴いた杜松の剪定と針金掛け
      • 紅小町の花を取る
      • ルリビョウタンの剪定 & 針金掛け あと再び取り木
      • 雄木いろいろ & 八房サルスベリ
      • たまには草
      • 縮緬葛の葉刈り
      • 5月の消毒2回目
      • 荏油で鉢磨き
      • 挿し木
      • ニオイカエデの剪定 & 針金掛け
      • イボタの剪定 & 針金掛け
      • 姫カリンの剪定 & 針金掛け
      • ウメモドキの剪定
      • 姫美好の剪定
      • 花と緑の市民フェア
      • 出猩々 取り木の準備
      • 挿し木あれこれ
      • 紅小町の花
      • カイドウの剪定と針金掛け
      • エノキの剪定と針金掛け
      • コナラの針金掛けと葉切り
      • なんじゃもんじゃの剪定
      • 銅線
      • バラ(紅小町)の切り戻し
      • 肥料交換
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の四 飾り台
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の参 赤松
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の弐 金華山ガマズミ
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の壱 カイドウ
      • 大盆栽まつり 令和6年
      • ネジカンザクロの剪定
      • 5月の消毒とキノンドー1回目
    • [+] 4月 (13)
      • 横浜逸品会で仕入れてきたクチナシの剪定と植え替え
      • ガレまくったクチナシの植え替え
      • コマユミの剪定
      • 長寿梅の針金掛けと剪定
      • ニレケヤキの剪定と針金掛け
      • 4月の消毒2回目
      • 姫美好の花
      • なんか病気っぽい楓の植え替え
      • 竜神蔦の植え替え
      • ベンレート
      • ウメモドキの芽出し
      • コマユミの芽出し
      • コショウバイの芽出し
    • [+] 3月 (31)
      • 東商 超醗酵油かす おまかせ
      • 枝枯れした真柏の植え替え
      • こんなに成長しました!真柏の植え替え
      • 真柏の植え替え
      • 死にかけのハリツルマサキ
      • これって病気?
      • ムロ出し & 4月の消毒
      • 死にかけの五葉松を植え替える
      • 紀州真柏の植え替え
      • ウメモドキの植え替え
      • 根伏せガチャ
      • 実生 その後
      • 帰ってきたウメモドキ
      • 杉の植え替え
      • 匂い楓の植え替え
      • ザクロ(紫根竜)の植え替え
      • コマユミの植え替え
      • ヒメシャラの植え替え
      • 匂い楓の植え替え
      • エノキの植え替え
      • なんじゃもんじゃの植え替え
      • イボタの植え替え
      • 紅小町の葉刈り
      • なんかよく分からんモミジの植え替え
      • 出猩々の植え替え
      • 舞姫さんの植え替え
      • 姫美好の植え替え
      • 石化檜の植え替え
      • 挿し木いろいろ 続き
      • 長寿梅の花
      • 今年最初の消毒
    • [+] 2月 (16)
      • 琴姫もみじの植え替え
      • 挿し木いろいろ
      • ネジカンザクロの植え替え
      • やってもうた…
      • ズミだかカイドウだかの植え替え
      • 次峯さんに戴いた杜松の植え替え
      • 杜松の植え替え
      • 杜松を化粧鉢にいれる
      • ピラカンサの葉刈り
      • 獅子頭もみじの取り木
      • ルリビョウタンの植え替え
      • 紅紫檀の取り木
      • 雪です
      • 姫カリンの植え替え
      • 柴栗の植え替え
      • カリンの植え替え
    • [+] 1月 (4)
      • 杜松の植え替え
      • イボタの葉刈り
      • 石化シノブの植え替え
      • なんじゃもんじゃの葉を落とす
  • [+]2023 (187)
    • [+] 12月 (15)
      • 姫カリン
      • 2023年最後の消毒
      • なんか1本出とる…
      • いろんな樹の葉刈り
      • 姫美好の摘果
      • いろんな樹の葉を刈る
      • ムロ入れ
      • 獅子頭もみじの紅葉
      • ニオイカエデの葉刈り
      • 出猩々の葉刈りと剪定
      • 舞姫さんの葉刈りと剪定
      • やってもうた
      • 葉を落とす
      • 棚場の掃除
      • 老爺柿 一か八かの作り直し
    • [+] 11月 (19)
      • 黒松の葉すかし
      • 黒松の葉すかしと針金掛け
      • 獅子頭もみじの紅葉
      • 黒松のお手入れ
      • 黒松の葉すかし
      • 黒松の葉すかしと針金掛け
      • ジン、シャリに石灰硫黄合剤を塗る
      • 黒松の古葉取りと葉すかしと剪定と針金掛け
      • びっくりするほど太らなかった黒松に動きが!
      • 黒松の針金掛け
      • ルリビョウタンの葉刈りと剪定
      • ピラカンサの剪定と針金掛け
      • 実生黒松の針金掛け
      • 昨日購入したズミだかカイドウだかを曲げる
      • 肥料交換
      • メルカリで購入したコナラを曲げる
      • 香丁木の剪定
      • 姫美好とズミかなんか
      • 2023 秋雅展
    • [+] 10月 (21)
      • メルカリで購入した柴栗を曲げる
      • ルリビョウタンの実、あと剪定
      • メルカリで購入した五葉松の種を植える
      • 針金と鋏を仕入れる
      • メルカリで購入した唐楓の種を植える
      • 真柏の針金掛け
      • 10月の消毒2回目
      • 髙儀 村国 接木切出し
      • 張氏製陶鉢
      • ニレケヤキの剪定
      • ネジカンザクロの剪定
      • エノキ
      • 匂い楓
      • 猫の手(石化シノブ)
      • イワカラクサ
      • 横浜逸品会 其ノ弐
      • 横浜逸品会 其ノ壱
      • 赤松の針金掛け
      • ツゲの剪定
      • 10月の消毒と寒冷紗撤去
      • ワンコイン紅紫檀の剪定と針金掛け
    • [+] 9月 (18)
      • ピラカンサの剪定
      • 小性梅の剪定
      • ミズヒキの花
      • 真柏の針金掛け
      • 真柏の針金掛け
      • 真柏の針金掛け
      • 9月の消毒2回目
      • 紅小町の植え替え
      • 長寿梅の植え替え
      • ガレた杜松の剪定
      • 杜松の剪定
      • 実生黒松の針金掛け
      • 長寿梅の針金掛け
      • ルリビョウタンの剪定
      • ニレケヤキの剪定
      • 縮緬葛の剪定
      • 肥料
      • 9月の消毒とキノンドー5回目
    • [+] 8月 (9)
      • 真柏の針金かけ
      • 真柏のシャリ追加
      • 8月の消毒2回目
      • 石化檜の芽摘み
      • 長寿梅の葉刈り
      • ワンコインニレケヤキの剪定
      • 挿し木エリアを作る
      • 8月の消毒とキノンドー4回目
      • メルカリで購入した柴栗
    • [+] 7月 (15)
      • ネジカンザクロの針金外し
      • でかい真柏の掃除
      • 上野グリーンクラブで購入した真柏の掃除
      • 秋雅展で購入した真柏の掃除
      • 紀州真柏の掃除
      • 7月の消毒2回目
      • ガレた杜松を購入
      • なんじゃもんじゃ
      • チリメンカズラ
      • 実生黒松の芽切りと葉すかし
      • ネジカンザクロの剪定
      • 無理くり曲げた老爺柿、その後
      • 黒松の芽切り
      • 盆栽鉢の水アカをきれいにとる
      • 7月の消毒とキノンドー3回目
    • [+] 6月 (22)
      • 獅子頭もみじ
      • 寒冷紗
      • ピラカンの剪定と針金掛け
      • ニレケヤキの剪定
      • 6月の消毒2回目
      • 紅小町を切り戻す
      • ワンコイン長寿梅の剪定
      • 根がぐるぐるしてる長寿梅の剪定
      • ここ最近調子の悪い長寿梅の剪定
      • 出猩々もみじの剪定
      • 赤松の芽切りと枝の整理
      • ガレた杜松
      • ポンコツ真柏3兄弟の葉透かし
      • 秋雅展で購入した真柏の葉透かし
      • 上野グリーンクラブで購入した真柏の葉透かし
      • 木更津さんに戴いた真柏の葉透かし
      • でかい真柏の葉透かし
      • 紀州真柏の葉透かし
      • 琴姫もみじの剪定
      • ネジカンザクロの剪定と針金掛け
      • 肥料を置き換える
      • 6月の消毒とキノンドー2回目
    • [+] 5月 (32)
      • 紅小町の開花
      • 舞姫もみじの剪定
      • 紅紫檀の剪定
      • 何もみじ?
      • たぶん紅小町だと思う
      • 香丁木の剪定と針金掛け
      • 芽摘みピンセット
      • メルカリでコナラの抜き苗を購入してみる
      • 5月の消毒2回目
      • 老爺柿
      • 獅子頭もみじ
      • 縮緬葛の植え替え
      • 実生の黒松をぼちぼちなんとかする
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の拾壱 中国鉢(だと思う)
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の十 琴姫もみじ
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の九 紅紫檀
      • 大盆栽まつり 令和5年 最終日
      • 大盆栽まつりで購入した石化檜の剪定
      • 大盆栽まつりで購入した赤松の植え替え
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の八 張氏製陶鉢
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の七
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の六 ネジカンザクロ
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の五 赤松
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の四 八つ房杉
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の参 石化檜
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の弐 舞姫もみじ
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の壱 出猩々
      • 大盆栽まつり 令和5年
      • 香丁木の花
      • 杜松の剪定
      • 縮緬葛の葉刈り
      • 調子の悪い黒松の植え替え
    • [+] 4月 (15)
      • 5月の消毒とキノンドー1回目
      • 真柏 – 徳南園盆栽教室 其の六
      • 真柏 – 徳南園盆栽教室 其の五
      • 真柏 – 徳南園盆栽教室 其の四
      • 真柏 – 徳南園盆栽教室 其の参
      • 真柏 – 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 真柏 – 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 真柏のシャリ作り
      • 真柏の植え替え
      • 真柏のシャリ作り
      • 4月の消毒
      • 長寿梅の花
      • ルリビョウタンの剪定
      • 真柏の剪定とシャリ作り
      • ずっと放置してた真柏をどうするか考える
    • [+] 3月 (11)
      • ダイソーの発泡スチロールで挿し木
      • コショウバイの植え替え
      • ワンコイン香丁木の植え替え
      • ツゲの植え替え
      • ツルウメモドキの植え替え
      • イボタの植え替え
      • イボタの枯れ枝を抜く
      • ルリビョウタンの花
      • 長寿梅の剪定
      • ガレたピラカンを植え替える
      • 楓の植え替え
    • [+] 2月 (7)
      • ワンコインニレケヤキの植え替え
      • ピラカンの植え替え
      • ワンコイン盆栽
      • GreenSnap 今日のイチオシ!
      • 長寿梅の植え替え
      • ルリビョウタンの取り木外し
      • 瓦印の赤玉
    • [+] 1月 (3)
      • 実を落とす
      • チリメンカズラ
      • 松の葉すかし
  • [+]2022 (52)
    • [+] 12月 (1)
      • 棚場の掃除
    • [+] 7月 (2)
      • 松の芽切り
      • 7月の消毒 & キノンドー3回目
    • [+] 6月 (6)
      • キノンドー 2回目
      • 6月の消毒
      • 挿し木
      • コショウバイ
      • 白実のツゲ
      • 肥料交換
    • [+] 5月 (13)
      • 縮緬葛の植え替え
      • 5月の消毒 2回目
      • ルリビョウタンの取り木
      • チリメンカズラの葉刈り
      • 長寿梅の針金掛け
      • 黒松の剪定
      • 桜の剪定
      • キノンドー 1回目
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の参 次峯鉢
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の弐 ピラカンサ
      • 大盆栽まつり 戦利品 其の壱 長寿梅
      • 3年ぶりの大盆栽まつり 令和4年
      • 5月の消毒
    • [+] 4月 (19)
      • 肥料の載せ替え&メデール
      • 零さんから戴いたコケモモカマツカの植え替え
      • 零さん宅の実生エリア
      • 4月の消毒 2回目
      • 丸子姫の植え替え
      • 多肉植物
      • ケヤキの植え替え
      • 真柏の植え替え
      • 桜の剪定と針金掛け
      • メデールを使ってみる
      • 死にかけ寸前の秋グミを植え替える
      • オキシベロンとメデール
      • 黄梅の植え替え
      • 根伏せツルウメモドキ
      • 4月の消毒
      • 挿し木の植え替え
      • 肥料をあげる
      • ルリビョウタン
      • チリメンカズラ
    • [+] 3月 (8)
      • 桜の花
      • 調子が悪い杜松を植え替える
      • 白花桜の植え替え
      • 横浜逸品会即売会
      • 黒松の針金掛け
      • 松に肥料をあたえる
      • イボタの植え替え
      • 長寿梅の花
    • [+] 1月 (3)
      • 棚場の掃除 & ジン・シャリに石灰硫黄合剤を塗る
      • 松の葉すかし
      • 雪まみれ
  • [+]2021 (88)
    • [+] 9月 (3)
      • 真柏
      • 杜松の剪定
      • ピラカンの剪定
    • [+] 7月 (2)
      • キノンドー3回目
      • 7月の消毒
    • [+] 6月 (5)
      • 6月の消毒2回目
      • キノンドー2回目
      • 長寿梅の剪定と針金掛け
      • 楓の葉刈り
      • 6月の消毒
    • [+] 5月 (18)
      • 5月の消毒2回目
      • 肥料の取り替え
      • 獅子頭もみじの剪定 - 徳南園盆栽教室 其の七
      • イボタ - 徳南園盆栽教室 其の六
      • 楓 - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 縮緬葛の針金掛け - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 枝枯れした長寿梅 - 徳南園盆栽教室 其の参
      • コマユミの剪定 - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 匂い楓の剪定 - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 鹿島八つ房もみじの剪定
      • ツルウメモドキの剪定
      • 台湾ツゲの植え替え
      • 匂い楓の植え替え
      • ハリツルマサキの植え替え
      • キノンドー 1回目
      • 長寿梅の剪定&針金掛け
      • 5月の消毒
      • 松柏置き場の棚を更新
    • [+] 4月 (24)
      • クチナシの植え替え
      • ツルウメモドキの植え替え
      • 縮緬葛の植え替え
      • クチナシの植え替え
      • 天板交換
      • 棚場の掃除 & 4月の消毒2回目
      • 真柏を少し削る
      • ヒメシャラの剪定
      • 唐楓
      • コマユミの剪定
      • 深山海棠の剪定
      • 真柏を削る
      • イボタ 再度、植え替え
      • 植え替えるつもりはなかったんですが
      • ツルウメモドキに剪定
      • 縮緬葛の植え替え
      • 磯山椒の植え替え
      • ポンコツ真柏3兄弟の植え替え
      • 楓の調子が悪い - 徳南園盆栽教室 其の五
      • ポンコツ真柏3兄弟 - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 真柏を削る - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 杜松の剪定 - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 黒松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 4月の消毒
    • [+] 3月 (34)
      • ツルウメモドキの植え替え
      • 五葉松の植え替え
      • 黒松の植え替え
      • 少し大きめの鉢(陶翠、服部)
      • 黒松の植え替え
      • 杜松の植え替え
      • 鹿島八つ房もみじの植え替え
      • 匂い楓の植え替え
      • 黒松の植え替え
      • イマイチな黒松の植え替え
      • カリンの植え替え
      • 楓の葉が出揃ったので
      • 東商 醗酵油かす
      • 赤松の植え替え
      • 3月の消毒2回目
      • 獅子頭もみじの植え替え
      • 竜神蔦の植え替え
      • ザクロ(紫根竜)の植え替え
      • 豆梨の植え替え
      • 白実ツゲの植え替え
      • ザクロ(紫根竜)の植え替え
      • 苔桃カマツカの植え替え
      • センサーライトが壊れる
      • 先生に預かってもらってた楓
      • 3月の消毒
      • ダルマ楓の植え替え
      • 磯山椒の葉刈り
      • 鹿島八つ房もみじの剪定と針金掛け
      • イボタの剪定と針金掛け
      • マユミの剪定&針金掛け
      • 寒グミと秋グミの剪定
      • カリンの剪定
      • 深山海棠の剪定
      • イボタの針金掛けと剪定
    • [+] 2月 (2)
      • イボタの植え替え
      • 長寿梅の植え替え
  • [+]2020 (26)
    • [+] 10月 (1)
      • 10月の消毒
    • [+] 8月 (1)
      • 8月の消毒 & キノンドー4回目
    • [+] 7月 (1)
      • 7月の消毒 & キノンドー3回目 & 芽切り
    • [+] 6月 (1)
      • 6月の消毒 & キノンドー2回目
    • [+] 5月 (5)
      • クチナシの葉刈り
      • 縮緬葛の葉を刈る
      • 微妙な豆梨の針金掛け
      • キノンドー 1回目
      • 5月の消毒
    • [+] 3月 (6)
      • 3月の消毒
      • 草の植え替え
      • 八つ房コマユミの植え替え
      • 匂い楓の植え替え
      • ツルウメモドキの植え替え
      • 匂い楓の植え替え
    • [+] 2月 (11)
      • 紅紫檀の植え替え
      • 深山海棠の植え替え
      • 甲州野梅の植え替え
      • 蝦夷キブシの植え替え
      • 挿し木の植え替え
      • モミジの植え替え
      • 富士桜の植え替え
      • アブラチャンの植え替え
      • 苔桃カマツカ
      • 長寿梅の植え替え
      • 豆梨の植え替え
  • [+]2019 (103)
    • [+] 9月 (1)
      • 八つ房コマユミ
    • [+] 8月 (1)
      • 9月?の消毒
    • [+] 7月 (4)
      • 先生ところのイボタ - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 黒松の芽切り - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 昔、木更津さんから戴いた真柏 - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • キノンドー3回目 & 7月の消毒
    • [+] 6月 (2)
      • チリメンカズラの葉刈り
      • キノンドー2回目 & 6月の消毒
    • [+] 5月 (19)
      • 小葉じゃない匂い楓
      • 根伏せのツルウメモドキ
      • 匂い楓の剪定
      • 匂い楓の花
      • 特になんの進展もない竜神蔦
      • イボタの剪定
      • イボタを軽くいじくる
      • チリメンカズラ
      • アブラチャンに針金を掛ける
      • 匂い楓の取り木
      • 出猩々の植え替え
      • 長寿梅に針金を掛ける
      • クチナシの葉刈りと針金掛け
      • 今年は楓の調子が悪い
      • キノンドー1回目 & 5月の消毒
      • 今年も次峯さんの鉢
      • 先生ところのイボタ
      • 出猩々とアブラチャン
      • 大盆栽まつり 令和元年
    • [+] 4月 (18)
      • 空木の針金掛け
      • 調子の悪い五葉松 植え替え
      • 古いけど細い長寿梅
      • イチイの針金掛け
      • 八重咲きのシドミ 開花
      • 4月の消毒 2回目
      • アケビの剪定と針金掛け
      • 4月の消毒
      • 真柏の植え替え
      • 先生とこで預かってもらってた石化檜
      • ついにあの杜松を! - 徳南園盆栽教室 其の六
      • こんな真柏も植え替えました - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 真柏の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 生きる確率半々 - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 五葉松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 少しだけ剪定 - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 根伏せの匂い楓 針金掛け
      • 富士桜 満開
    • [+] 3月 (32)
      • 欅の植え替え
      • 台湾ツゲの植え替え
      • やっと富士桜が咲いた
      • 長寿梅の花
      • エノキの植え替え
      • 挿したツルウメモドキの針金掛け
      • サクロの針金掛け
      • 挿したズミの針金掛け
      • コナラの針金掛け
      • カリンの剪定
      • 苔桃カマツカの針金掛けと剪定
      • ダルマ楓
      • 一才サルナシの剪定
      • 鹿島八つ房もみじ ガッツリいきました
      • カマツカの植え替え
      • 斑入り野ぶどう 植え替え
      • 小葉じゃないニオイカエデの植え替え
      • 白実のツゲ 針金掛け
      • ツルウメモドキの剪定
      • 紅小町 死にかけ寸前
      • 黒松の針金掛け
      • クネクネの楓 購入&植え替え
      • 横浜逸品会
      • 赤城寸松の植え替え
      • ローヤ柿の植え替え & 回し接ぎ
      • 細くてクネクネの黒松 植え替え
      • 錦松の植え替え
      • リンショウバイの花
      • ムロ出し & 3月の消毒
      • 風香鉢
      • ヒメシャラの植え替え
      • 楓の植え替え
    • [+] 2月 (22)
      • 紫根竜の植え替え
      • シドミの植え替え
      • 磯山椒の葉刈り
      • イボタの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の七
      • 常緑のイボタの"いるいら"と植え替え - 徳南園盆栽教室 其の六
      • 黃実ズミの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 鹿島八つ房もみじの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 初老さんに戴いたマユミの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の参
      • ピラカンサの取り木外しと植え替え - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 獅子頭もみじ(雄獅子)の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 秋グミの植え替え
      • ピラカンサ、死んでるかも
      • 黄梅の花
      • 立春盆栽大市で常緑のイボタを購入する
      • 立春盆栽大市でワンコイン苗を買ってみる
      • 立春盆栽大市でまたまたヒメシャラ
      • 雪ですね
      • 寒グミの葉刈り
      • ハリツルマサキの葉刈り
      • アオキブレンド
      • 次峯さんに戴いた杜松の植え替え
      • アケビの植え替え
    • [+] 1月 (4)
      • 黄梅の植え替え
      • 長寿梅の葉を落とす
      • 泥珠鉢
      • ジン・シャリに石灰硫黄合剤を塗る
  • [+]2018 (144)
    • [+] 12月 (6)
      • ムロ入れ & 消毒
      • 枝枯れしまくってる五葉松を購入
      • イチイを削る
      • 鹿島八つ房もみじの葉刈り
      • カリン
      • 12月の消毒
    • [+] 11月 (18)
      • 獅子頭もみじの紅葉
      • 錦松 一部枯れる
      • コショウバイの葉刈り
      • 一才サルナシの葉刈り&剪定
      • 秋雅展で購入した真柏を削る
      • 挿し木の台湾ツゲ
      • 安くて使いやすい鉢を集めたい
      • 三度栗の葉も落とす
      • 白実のツゲの葉を落とす
      • 苔桃カマツカの実
      • 挿し木の匂い楓も葉を落とす
      • 梅もどき(丸子姫)の葉を落とす
      • キンロバイの葉刈り
      • 梅もどきの落葉
      • 豆梨 紅葉?
      • ネジカンザクロの葉を落とす
      • ちょっと大きめの鉢
      • 2018 秋雅展
    • [+] 10月 (14)
      • なんとか復活してきた五葉松
      • 少し前に進んだかも2 - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 少し前に進んだかも - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 杜松 - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 黒松の葉を刈る - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • また絞る - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 梅もどきの実を落とす
      • ワンコインシリーズ
      • 紅紫檀の実が微妙
      • 紀州真柏
      • 初老さんに戴いたマユミと取り木中のピラカンサ
      • 10月の消毒
      • 長寿梅の葉刈り
      • ニオイカエデの葉刈り
    • [+] 9月 (2)
      • 9月の消毒
      • 梅もどきの実
    • [+] 8月 (3)
      • 叩いた老爺柿の針金掛け
      • 梅もどき
      • キノンドー4回目 & 8月の消毒
    • [+] 7月 (3)
      • 黒松の芽切り - 徳南園盆栽教室
      • クチナシの剪定
      • キノンドー3回目 & 7月の消毒
    • [+] 6月 (9)
      • 小葉じゃない匂い楓の剪定
      • 匂い楓の剪定
      • 五葉松の古葉を取る - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 匂い楓 誤魔化す方向で - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 豆梨の針金掛け
      • 金華山ガマズミの針金掛け
      • 6月の消毒
      • 叩いた老爺柿
      • キノンドー2回目
    • [+] 5月 (17)
      • 梅もどき(丸子姫)の剪定
      • ザクロの剪定と針金掛け
      • 寒グミの剪定
      • アケビの剪定
      • 唐楓の剪定
      • イタビカズラの葉刈りと剪定
      • 深山海棠の剪定と針金掛け
      • 5月の消毒
      • 八つ房のニレケヤキの剪定
      • 長寿梅の剪定と針金掛け
      • 紅小町の剪定と針金掛け
      • 匂い楓の剪定と針金掛け
      • 黃実ズミの針金掛けと剪定
      • キノンドー1回目、トリフミン
      • 空木(ウツギ)とクチナシ(喜代誉)
      • 次峯さんの鉢
      • 大盆栽まつり 平成30年
    • [+] 4月 (12)
      • 紅紫檀の花
      • クチナシの葉刈り
      • 富士桜の剪定
      • クチナシの剪定
      • カリンの剪定
      • 甲州野梅の剪定
      • キンロバイの剪定
      • 秋グミの花
      • 4月の消毒
      • チリメンカズラの掃除
      • ズミをダコニールに漬ける
      • クチナシの掃除
    • [+] 3月 (35)
      • ムロ出し
      • ローヤ柿をたたく
      • リンショウバイの剪定と針金掛け
      • 深山海棠の剪定
      • ダルマ楓
      • 豆梨の剪定
      • 黃実ズミの花
      • リンショウバイの花
      • 丸子姫の剪定
      • ズミの葉が枯れかけてる
      • 消毒
      • 寒グミの剪定と作業場にNEWアイテム
      • 右側がちょっとのイボタ
      • 植え替えてすぐなのに雪
      • 磯山椒の葉刈り
      • 梅もどき
      • 黒松を茶釜に入れる - 徳南園盆栽教室 其ノ七
      • グネグネ黒松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其ノ六
      • おむすびみたいな黒松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其ノ五
      • 秋雅展で手に入れた黒松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其ノ四
      • 真柏の植え替え - 徳南園盆栽教室 其ノ参
      • 赤城寸松の針金掛け - 徳南園盆栽教室 其ノ弐
      • 杜松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其ノ壱
      • 竜神蔦の植え替え
      • 根伏せのツルウメモドキ 化粧鉢へ
      • 畑の匂い楓 植え替え
      • コショウバイの植え替え
      • 三度栗の植え替え
      • 老爺柿の植え替え
      • 一才サルナシの植え替え
      • ビナンカズラの植え替え
      • ツルウメモドキの植え替え
      • 蝦夷キブシの花
      • 匂い楓の植え替え
      • ネジカンザクロの植え替え
    • [+] 2月 (20)
      • 甲州野梅の花
      • 紅紫檀の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の七
      • 長寿梅の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の六
      • ダルマ楓の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 深山海棠の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 富士桜の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の参
      • キンロバイの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 楓の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 寒グミの葉刈り
      • 黄実ズミ?だったかな
      • ガマズミの植え替え
      • クマヤナギの植え替え
      • 紫式部の植え替え
      • カリンの植え替え
      • ピラカンの葉刈り
      • 苔桃カマツカの葉刈り
      • 蝦夷キブシの植え替え
      • 豆梨の植え替え
      • シドミの植え替え
      • 挿し木の紅小町 植え替え
    • [+] 1月 (5)
      • 甲州野梅の植え替え
      • 山秋鉢と蓄圧式霧吹き
      • 茶釜
      • 消毒
      • 黒松たち - 徳南園盆栽教室
  • [+]2017 (157)
    • [+] 12月 (2)
      • にっちもさっちもどうにもローヤ柿
      • 回し接ぎした楓
    • [+] 11月 (6)
      • 一向に実がつかないピラカンサ
      • 紅紫檀の実
      • ダルマ楓も紅葉してきました
      • 足元が最悪な黒松 - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 太短いクチナシ - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 2本がくっついてる楓 - 徳南園盆栽教室 其の壱
    • [+] 10月 (2)
      • 仕込んでおいた長寿梅の石付きのビニールを外す
      • 黒松をちょびっとさわる(お久しぶりです)
    • [+] 8月 (1)
      • キノンドー4回目、トリフミン+アクテリック
    • [+] 7月 (6)
      • クチナシの剪定
      • 紅小町(バラ)の針金外しと剪定
      • イボタの剪定
      • 黒松・赤松の芽切り
      • 三度栗の剪定
      • キノンドー3回目、ダコニール+マラソン
    • [+] 6月 (33)
      • キンロバイの花
      • 初老さんから戴いた杜松の剪定
      • 小葉じゃない匂い楓の剪定
      • 畑の匂い楓 剪定と針金掛け
      • 実生 山もみじの針金掛け
      • 取り木の匂い楓 なかなか良い感じの座になってきた
      • 豆梨の剪定
      • 秋グミの葉切り
      • ツルウメモドキの剪定
      • 富士ブナの針金、食い込みすぎ
      • 皐月の植え替え
      • 三度栗の針金掛け
      • 匂い楓を太らせたい
      • チリメンカズラの植え替え
      • 磯山椒の植え替え
      • リンショウバイの剪定
      • カリンの剪定
      • ズミの剪定
      • 長寿梅の石付きを作る
      • コショウバイの剪定
      • キノンドー2回目、トリフミン+マラソン
      • いろんなところが枯れかけてるネジカンザクロ
      • ビナンカズラの素材 作り直し
      • 挿し木の匂い楓 枯れる。。。
      • 紅小町(バラ)の花
      • コナラの剪定
      • 蝦夷キブシ、やっぱり。。。
      • イタビカズラの葉刈り
      • 楓の剪定 - 徳南園盆栽教室 其の四
      • イボタ、また太い枝をとばす - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 紅紫檀
      • 五葉松 - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 畑の匂い楓 針金掛け - 徳南園盆栽教室 其の壱
    • [+] 5月 (19)
      • イタビカズラがやっと動き出す
      • ちょいちょいお手入れ
      • 殺虫剤散布
      • 畑の匂い楓を切り戻す
      • 杉葉の出にくい真柏 Ver 2.0
      • 真柏 枯れる
      • 深山海棠の剪定
      • 小葉じゃない匂い楓の葉刈り
      • 蝦夷キブシの針金を外す
      • コショウバイの剪定
      • 縮緬葛の葉を刈る
      • 一才サルナシの花
      • 肥料を載せる
      • 次峯さんの鉢
      • はじめての皐月
      • 大盆栽まつり 平成29年
      • キノンドーで消毒
      • 金華山ガマズミの剪定
      • 甲州野梅を思い切って斬る!
    • [+] 4月 (21)
      • 消毒
      • 昨日の戦利品
      • 世界盆栽大会
      • 楓の剪定
      • 長寿梅の剪定
      • 豆梨の剪定
      • イボタを斬る
      • ツルウメモドキをちょっと弄る
      • 真柏の植え替え
      • 紫式部を切り戻す
      • 山取りのズミに針金を掛ける
      • 富士桜の剪定
      • 第4回 新緑風展
      • 帰ってきたでかい真柏
      • 深山海棠の剪定
      • 秋グミをコマメに剪定
      • ムロ出し
      • ダルマの毛、生える、ちゅーか生えすぎ
      • 懸崖にしよう思ってたけどやっぱりやめたイチイ - 徳南園盆栽教室 其の参
      • クチナシの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 杜松の剪定 - 徳南園盆栽教室 其の壱
    • [+] 3月 (25)
      • 蝦夷キブシの芽を摘む
      • 取り木仕立ての獅子頭もみじ
      • リンショウバイの開花
      • 黒松素材を購入
      • 植え替えパーティー 寒グミ
      • 植え替えパーティー 苔桃カマツカ
      • 植え替えパーティー 楓
      • 恒例の植え替えパーティー イタビカズラ
      • 小葉じゃない匂い楓を変な鉢に植え替える
      • ベランダにセンサーライトを取り付ける
      • 三度栗
      • 丸子姫の植え替え
      • 長寿梅の花を摘む
      • 黒松素材の植え替え
      • 関野盆栽塾
      • 作業台にNewアイテム
      • あぁ、どうにもこうにも。。。五葉松
      • 根伏せのツルウメモドキに針金を掛ける
      • ネジカンザクロも動き出す
      • 幸楽の鉢が使いたいが為に購入した赤松
      • 金華山ガマズミの植え替え
      • 取り木した匂い楓の座
      • 獅子頭もみじの様子を見る
      • 匂い楓に針金を掛ける
      • 銅の如雨露にあこがれるぅ〜
    • [+] 2月 (31)
      • 長寿梅の花
      • ハリツルマサキの植え替え
      • 番外編 実生エリア
      • 番外編 フジの植え替え
      • 紫式部を切り詰める
      • 挿し木を小分けにしました
      • 縮緬葛に針金を掛ける
      • 寒グミの葉刈り
      • ツルウメモドキの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の八
      • アケビの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の七
      • イボタの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の六
      • 秋グミの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の五
      • ピラカンサの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 富士桜の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 豆梨の剪定と針金掛け
      • カリンのアタマ - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • イタビカズラの剪定 - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • リンショウバイの植え替え
      • 深山海棠の剪定
      • 磯山椒の葉刈り
      • 急遽、植え替えした縮緬葛
      • ズミの植え替え
      • 黒松を弄る
      • 珍しく安定してる長寿梅
      • ダルマのアタマ
      • 杉葉の出にくいと噂の真柏
      • 挿し木の紅小町
      • 黒松と山もみじの種を撒く
      • 立春盆栽大市の戦利品(って言えるかは謎)
      • 初老さんに戴いたローヤ柿が死にかけの件とちょっと得した話
      • 甲州野梅の花
    • [+] 1月 (11)
      • アケビの葉を落とす
      • カリンの葉を落とす
      • 秋グミの葉を落とす
      • ピラカンサの葉を落とす
      • 苔桃カマツカの葉を落とす
      • ツルウメモドキの剪定
      • 久々の盆栽いじり
      • 盆栽を引き取りに行く
      • 陶滋鉢とお地蔵さま
      • 戴き物の楓
      • 明けましておめでとうございます。
  • [+]2016 (286)
    • [+] 12月 (13)
      • 何もない棚を保護する
      • 盆栽を預ける
      • 消毒
      • 獅子頭もみじの微妙な紅葉と落葉
      • 山取りのズミ 落葉
      • ガマズミの落葉
      • 年々実が減ってる苔桃カマツカ
      • ニレケヤキの落葉
      • 長寿梅 丸裸
      • 唐楓の種
      • 金華山ガマズミの紅葉
      • 梅もどき(丸子姫)の葉を落とす
      • 昨年より早いですがイボタの葉を落とす
    • [+] 11月 (32)
      • 甲州野梅に石灰硫黄合剤を塗る
      • コショウバイの素材 剪定
      • ハリツルマサキの剪定
      • カタツムリタイプの回し接ぎ - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 真柏をもうひと絞り - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 深山海棠の剪定 - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 石化檜の剪定と針金掛け 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 五葉松の手直し - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 根伏せの匂い楓 葉刈り
      • 11月だというのに雪ですね
      • 畑の匂い楓を切り詰める
      • バラ(紅小町)の針金掛け
      • サルナシの落葉
      • ネジカンザクロの黄葉
      • カタツムリタイプの楓 紅葉
      • サルスベリの紅葉
      • 豆梨の紅葉 → 葉刈り
      • 初老さんから頂いた五葉松の針金掛け
      • もみじの葉刈り
      • リンショウバイの紅葉と葉刈り
      • でかい真柏 - 徳南園盆栽教室
      • 三度栗で文人トレーニング
      • 今年の自分へのご褒美は!
      • 昨年の秋雅展で手に入れた黒松
      • 実生 美男葛(ビナンカズラ)
      • 久々の錦松
      • 2016 秋雅展の売店で手に入れたクチナシ
      • 寒グミの針金外しと剪定
      • カリンの針金外し
      • 豆梨の針金外しと剪定
      • 山取りらしいズミの針金外し
      • 小葉じゃない匂い楓の針金外しと掃除
    • [+] 10月 (20)
      • 一才サルナシの針金掛け
      • 長寿梅のお手入れ
      • 紫式部の葉刈り
      • 匂い楓のお手入れ
      • イボタのお手入れ
      • ランタナの花を落としました
      • 年々、実が減ってる苔桃カマツカ
      • ぐねんぐねんの黒松
      • 磯山椒も軽く剪定
      • サルスベリをちょびっと切る
      • ぼろぼろ竜神蔦
      • 今日も横浜逸品会
      • 宇野登鉢に挿し木の石化檜を植える
      • ツルウメモドキの剪定
      • クチナシ素材の剪定
      • 赤城寸松?
      • 宇野登鉢
      • グズグズの五葉松を懲りずに曲げる
      • やっぱりグズグズの黒松なのだが
      • 匂い楓を切り詰める
    • [+] 9月 (15)
      • ピラカンサの剪定
      • 秋グミの剪定と針金掛け
      • 甲州野梅を削る
      • あんまりにも真ん中が伸びないので
      • 長寿梅です。
      • カリン ちょびっと剪定
      • 盆栽棚のリニューアル
      • ランタナの花
      • 徳南園の梅もどき
      • 白実のツゲに針金を掛ける
      • 挿し木の匂い楓 やってもた
      • イボタ ここらで一度切り詰める
      • 八つ房ニレケヤキの剪定
      • なんとな〜くで育ててる根伏せの匂い楓
      • 畑の匂い楓に針金を掛ける
    • [+] 8月 (25)
      • 台風10号接近につき盆栽避難!!!
      • ランタナの素材
      • 紫根竜(シコンリュウ)の剪定
      • イタビカズラを切る!
      • 根伏せのツルウメモドキも切り戻す
      • コショウバイを切り詰める
      • 枝枯れしてしまった苔桃カマツカ
      • 同じく元気のない秋グミ
      • 元気なさ過ぎ ツルウメモドキ
      • 磯山椒の剪定
      • やっと動いてきたピラカンサ
      • 梅もどき(丸子姫)の剪定
      • カリンの剪定
      • 盆栽を引き取りに行くの巻
      • 盆栽を預けるの巻
      • 誕生日プレゼントに戴いた老爺柿
      • グネグネサルナシ
      • 豆梨の剪定
      • この正面から出た枝をどうしたものか
      • 長寿梅のヒコ生えを取る
      • 白花のアケビをぼちぼちなんとかしたい
      • 三度栗の葉を取る
      • ビナンカズラの枝をちょこっと整理
      • 畑の匂い楓を切り詰める!
      • エゾキブシの素材
    • [+] 7月 (19)
      • 金露梅のお掃除
      • 寒グミ 針金掛け
      • カイドウのアタマをどうしようか
      • 棚場事情でカリンを切る
      • ネジカンを軽く剪定
      • 枯れたニレケヤキ、その後
      • 中段部分が歯抜けのサルスベリを剪定
      • 変化なし!ハリツルマサキ
      • 週末にでも散布しようかな
      • 真柏の肥料を乗せ換え
      • 真柏を畳んだらパキッといった(^^;)
      • 今年も黒松やばし! 徳南園盆栽教室 最終回
      • 杜松の整枝 徳南園盆栽教室 其の四
      • イチイにジンを作ろうと思ったのだが... 徳南園盆栽教室 其の参
      • たまには根伏せ素材も見てもらおう 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 少しそれらしくなってきた楓とこれからの楓 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 先月、がっつり切ったコショウバイ
      • 久々に磯山椒(イソザンショウ)
      • なかなか芽吹かなかったクチナシ
    • [+] 6月 (16)
      • 寄せ植えをバラしたヒメシャラ
      • なんとな〜く挿して、なんとな〜く育ててる匂い楓 その後
      • 獅子頭もみじの取り木外し ちょー微妙。。。
      • 意外と伸びないイボタ
      • ミヤマカイドウを軽めに剪定
      • この時期、よく伸びる匂い楓
      • 盆栽の消毒
      • なるべく小さくしたい紫式部
      • 歯抜けのサルスベリ
      • でんでん虫みたいな楓をたたく
      • 紅小町(バラ)の花、挿して2年で咲く
      • 黒松盆栽栽培セット その後
      • 匂い楓のアタマを作る
      • クチナシ(喜代誉)の葉刈りと剪定
      • ネジ幹ザクロの剪定
      • 死にかけ寸前の老爺柿
    • [+] 5月 (38)
      • 自分へのご褒美に買った梅もどき その後
      • カリンのアタマ
      • すごい小さい金華山ガマズミ
      • リベンジ!丸子姫(梅もどき)!
      • 青梅まで盆栽の旅 寒グミ
      • 縮緬葛(チリメンカズラ)を刈る
      • 山もみじをもう一回切り詰める
      • 三度栗の針金掛け
      • 秋グミの剪定
      • 根性みせよった!ニレケヤキ!
      • シドミ素材を曲げる
      • エノキ素材を曲げる
      • もみじの葉刈り
      • 金露梅(キンロバイ)の花
      • バラは徒長させると下の枝が枯れる
      • 富士ブナの剪定
      • 匂い楓(たぶん小葉じゃない)の剪定
      • カリンのいらなそうな枝をとばす
      • でんでんムシムシ唐楓
      • 欅(ケヤキ)の葉刈り
      • 畑の匂い楓 針金掛け
      • イタビカズラの剪定
      • 柘榴(ザクロ)の針金掛け
      • コショウバイの剪定
      • 美男葛(ビナンカズラ)の剪定と針金掛け
      • アケビ さっぱり分からん
      • 甲州野梅の剪定
      • 深山海棠(ミヤマカイドウ)の剪定
      • 取り木の匂い楓 剪定
      • ポンコツ真柏3兄弟を畳みまくる
      • 長寿梅の剪定
      • ズミの剪定
      • 病気か? 鶯神楽(ウグイスカグラ)
      • 大盆栽まつり 平成28年
      • 紫式部の剪定
      • 豆梨の剪定と針金掛け
      • 盆栽棚リニューアル!
      • またやらかしてもうた...
    • [+] 4月 (34)
      • 畑の匂い楓を削る
      • 百日紅(サルスベリ)の剪定と針金掛け
      • 縮緬葛の植え替え と 鉢磨き
      • 山秋鉢
      • 富士ブナ やっと動き出す
      • 棚場強化大作戦
      • 調子が悪い縮緬葛
      • ピラカンの剪定
      • 今年もまた秋グミの花が。。。
      • イタビカズラに肥料
      • 陶翠鉢
      • 老爺柿の掃除
      • 苔桃カマツカと実生
      • イボタの剪定
      • 金露梅(キンロバイ)も葉が出てきました
      • 石山鉢、林盆華鉢
      • 長寿梅の花
      • 深山カイドウの剪定
      • 富士桜の剪定
      • コマユミ 切り詰める
      • 久々の錦松
      • クチナシ、いったんここで
      • 山もみじの剪定
      • 秋グミの剪定
      • ハリツルマサキを切り詰める
      • 香丁木をバラす
      • 杜松 徳南園盆栽教室 最終回
      • 五葉松いろいろ 徳南園盆栽教室 其の五
      • ズミ、双幹に 徳南園盆栽教室 其の四
      • 甲州野梅の剪定 徳南園盆栽教室 其の参
      • 真柏を絞る 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 黒松の植え替え 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 杜松の素材 その後
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の葉も出てきました
    • [+] 3月 (27)
      • 真柏の針金外し
      • 何も変わらん竜神蔦(リュウジンヅタ)
      • コショウバイの素材
      • カリンに針金を掛けてみる
      • 百日紅(サルスベリ)の植え替え
      • 幸楽鉢大好き
      • 細い山もみじ
      • ハマボウ
      • 鉢集めに勤しむ
      • 挿し木の匂い楓も植え替え
      • 石化檜(セッカヒノキ)の植え替え
      • 榎(エノキ)の植え替え
      • 金露梅(キンロバイ)の植え替え
      • 紫式部の植え替え
      • リンショウバイの花
      • 盆栽鉢(夢陶、町直、天竜峡?)
      • ネジ幹柘榴(ネジカンザクロ)の植え替え
      • 光峰鉢
      • 寿悦 長方反河鍋暁斎絵小鉢
      • 柘榴(ザクロ) 紫根竜(シコンリュウ) 植え替え
      • 一才サルナシの植え替え
      • 三度栗の植え替え
      • 町直鉢
      • 実生 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の植え替え
      • 自分で増やした蔓梅擬(ツルウメモドキ)の植え替え
      • 白実のツゲ 植え替え
      • 秋グミの剪定と針金掛け
    • [+] 2月 (31)
      • アボガドの植え替え 盆栽風
      • 初雪カズラの植え替え
      • 天竜石仙の鉢
      • リンショウバイの針金掛けと剪定
      • イボタの挿し木 植え替え
      • 根伏せの匂い楓 植え替え
      • 黒松盆栽栽培セット その後
      • ピラカンの剪定
      • カリンの植え替え
      • 豆梨の植え替え
      • イボタの剪定と針金掛け
      • 甲州野梅の花柄摘み
      • カイドウの植え替え
      • 結局バラバラにした長寿梅
      • 美男葛の植え替え イマイチ
      • 長寿梅の植え替え
      • 白花長寿梅の挿し木を植え替える
      • シドミの植え替え
      • 豆梨の剪定
      • 獅子頭もみじの取り木
      • 美男葛(ビナンカズラ)の種
      • 苔桃カマツカの剪定と針金掛け
      • 立春盆栽大市でまたヒメシャラ
      • 立春盆栽大市で手に入れたカリン
      • 立春盆栽大市で手に入れた美男葛(ビナンカズラ)
      • 甲州野梅の花
      • 大正鉢
      • 白花のアケビ 葉刈り
      • 紅小町(バラ)の植え替え
      • 今年最初の植え替えはズミの挿し木
      • 盆栽と関係あるようなないような
    • [+] 1月 (16)
      • 欅(ケヤキ)を縛る
      • 夢陶鉢
      • 小さいネジ幹ザクロ(ネジカンザクロ)
      • 雪まみれの盆栽と新しい道具
      • ツゲの実も落とす
      • 長寿梅の葉刈り
      • 苔桃カマツカの実を落とす
      • 先生ところの梅もどき
      • 甲州野梅をちょっといじる
      • 銘品展で手に入れた甲州野梅
      • 銘品展で手に入れた長寿梅
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の葉刈り
      • イボタの葉刈り
      • 鶯神楽(ウグイスカグラ)、早いな
      • 八つ房コマユミの掃除と剪定
      • 明けましておめでとうございます
  • [+]2015 (269)
    • [+] 12月 (15)
      • 盆栽大移動
      • 金露梅(キンロバイ)の素材
      • 戴き物の五葉松
      • 葉刈りな日々 蔓梅擬(ツルウメモドキ)
      • 特に代わり映えのしない秋グミの葉刈り
      • ケヤキの葉刈り
      • 獅子頭もみじ(雄獅子)の紅葉
      • ぜんぜん良くなってない百日紅(サルスベリ)の葉を落とす
      • 深山海棠の葉を落とす
      • シドミの素材 花が咲く
      • 黒松の苗木
      • 日本カマツカ その後
      • 紫式部の葉を落とす
      • 竜神蔦の葉も落とす
      • 匂い楓の葉を落とす
    • [+] 11月 (30)
      • 豆梨(マメナシ)の紅葉
      • 鶯神楽(ウグイスカグラ)の清掃
      • 既のところで生きながらえてる楓
      • 先生に預かってもらってる五葉松
      • 久三鉢
      • 気になったからやってみたローヤ柿
      • 楓の葉を落とす
      • ウグイスカグラの掃除
      • ローヤ柿の葉を落とす
      • もさもさのイタビカズラ
      • 辛うじて復活したリンショウバイ
      • 中途半端、紅葉したサルスベリ
      • 一応、復活した豆梨
      • ハリツルマサキの実
      • 紫式部の針金掛け
      • ベランダの盆栽棚 増設
      • 一応、復活した富士桜
      • 苔桃カマツカの実
      • 今までに行ったことのある盆栽が置いてるお店
      • 魔界植物 竜神蔦(リュウジンヅタ)
      • 匂い楓 黄葉?
      • 挿し木の紅小町 掃除と剪定
      • 杜松 大野性 素材
      • 五葉松の土
      • 挿し木の蔓梅擬(ツルウメモドキ) 針金掛け
      • 根伏せの蔓梅擬(ツルウメモドキ) 針金掛け
      • イボタの掃除
      • マユミの針金掛け
      • 挿し木の匂い楓 針金掛け
      • 秋雅展で手に入れた黒松を曲げる
    • [+] 10月 (25)
      • 秋雅展の売店で手に入れた黒松
      • 2015 秋雅展の売店で手に入れた匂い楓
      • 盆栽棚増設計画
      • がんばれ!長寿梅!
      • 好きなんです!五葉松!
      • 気の迷い 其の四 榎(エノキ)
      • 気の迷い 其の参 一才サルナシ
      • 気の迷い 其の弐 柘榴(ザクロ) 紫根竜(シコンリュウ)
      • 気の迷い 其の壱 八重咲のシドミ
      • ポンコツ真柏3兄弟 その後
      • 実が大きくなってきたツゲ
      • 匂い楓 針金外し
      • 実生はちょっとキツイから 黒松
      • 思い立ったが吉日 三度栗
      • なんとか生きてるイチイ
      • 上野グリーンクラブの真柏
      • 苔桃カマツカの今
      • 縮緬葛の剪定
      • 初老さんに頂いた白花のアケビ
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の剪定 徳南園盆栽教室 其の六
      • クチナシ(喜代誉)の針金掛け 徳南園盆栽教室 其の五
      • 楓を切る 徳南園盆栽教室 其の四
      • 畑の匂い楓 その後 徳南園盆栽教室 其の参
      • 紫式部 ふわっと作る方向で 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 杜松の剪定 徳南園盆栽教室 其の壱
    • [+] 9月 (15)
      • 秋グミの剪定
      • ピラカンサの剪定
      • ちょっと前に剪定した磯山椒
      • 三度栗
      • 真柏
      • 紫式部(ムラサキシキブ)
      • 白花の長寿梅
      • 木更津の交換会と棚場見学
      • ほっとくしか手はないのか ローヤ柿
      • うんともすんとも言わないキンズ
      • ハリツルマサキの花
      • 八つ房ニレケヤキ
      • 秋グミの実がなくなる!?
      • 実生の蔓梅擬(ツルウメモドキ)
      • FC2から引っ越しました!
    • [+] 8月 (13)
      • 楓、折れる。。。
      • 富士ブナの苗木
      • サルスベリの剪定
      • 長寿梅の剪定
      • ズミの剪定
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の剪定
      • イボタの剪定
      • 匂い楓の剪定
      • ひこさんに頂いたローヤ柿
      • 深山海棠
      • 石化檜 再チャレンジ
      • 黒松盆栽栽培セット
      • 燿山鉢
    • [+] 7月 (7)
      • 日本カマツカ 取り木外し
      • 突然。。。リンショウバイ
      • 今ならもれなく山もみじをプレゼント
      • 極小 赤松
      • 獅子頭紅葉(シシガシラモミジ)
      • 富士桜の花を咲かすのって難しいかも
      • 日本カマツカ、取り木できるのか!?
    • [+] 6月 (28)
      • 欅(ケヤキ)の剪定
      • 匂い楓の剪定と針金掛け
      • ネットで初雪カズラを買ってみた
      • ショック!!! 豆梨
      • 挿し木の匂い楓に針金を掛けてみる
      • 八つ房コマユミの植え替え
      • ブルーベリーみたいで美味そうな熊柳
      • 小さな小さな八つ房コマユミ
      • 切っちゃったイタビカズラ
      • ガジュマルの剪定
      • リンショウバイの実
      • 変化なし ピラカンサ
      • ここ最近、ちょっと動きがあるクチナシ
      • 変化なし 鶯神楽(ウグイスカグラ)
      • 療養してた磯山椒 徳南園盆栽教室 其の四
      • 長寿梅の枝整理 徳南園盆栽教室 其の参
      • 縮緬葛の剪定と葉切り 徳南園盆栽教室 其の弐
      • ややこしい楓の頭を飛ばす 徳南園盆栽教室 其の壱
      • どうなる!実生の蔓梅擬(ツルウメモドキ) その2
      • 絶賛放置中 匂い楓
      • 葉を切る 秋グミ
      • 葉を切る 冬苺
      • 本の通りに 梅
      • 梨についてちょっと調べてみた
      • 熊柳(クマヤナギ)
      • 長寿梅リベンジ!
      • これは水切れ? 秋グミ
      • 百日紅(サルスベリ)ガッツリ剪定
    • [+] 5月 (35)
      • 白実のツゲ
      • クチナシを植え替えてから1ヶ月以上たったけど
      • ここ最近ブログに登場してなかった、でかい真柏
      • もったいないから挿したズミのその後
      • 土の中に長〜い幹が埋まってた真柏
      • 元気になぁれ 楓
      • 今年も実が見れそうな苔桃カマツカ
      • 新芽が伸びてきた黒松
      • 忘れ去られそうなハリツルマサキ
      • 山取りのズミ その後
      • なんか動きが止まってる匂い楓
      • 杉っ葉だらけの真柏
      • 大助鉢に入れた縮緬葛
      • 元気になぁれ 杜松
      • 挿し木の匂い楓
      • なんか分からん梅の針金掛け
      • 記録 竜神蔦
      • 葉の整理 鶯神楽(ウグイスカグラ)
      • 冬苺(ふゆいちご)の盆栽
      • 欅(ケヤキ)のその後
      • 実生の蔓梅擬(ツルウメモドキ) その1のその後
      • なんか元気がないピラカンサ
      • 日本カマツカの取り木
      • マユミの針金掛け - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 老爺柿の剪定 - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 畑の匂い楓も針金掛け - 徳南園盆栽教室 - 其の弐
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の針金掛け - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 縮緬葛もあかんのか!
      • 巨大化する秋グミの葉
      • リンショウバイの剪定
      • 上州勝山 狐の嫁入り?
      • 好きなんです!竜神蔦!
      • 豆梨の豆盆栽
      • ウグイスカグラもちょびっと剪定
      • イボタ、いい感じ?
    • [+] 4月 (28)
      • 苔桃カマツカの花
      • 梅 ちょびっと剪定
      • 第2回新緑風展(たぶん)
      • 実生の蔓梅擬(ツルウメモドキ) その2のその後
      • 流石!ひこさんから頂いた日本カマツカ
      • 強い風と雨でも。。。縮緬葛
      • 強い風と雨で。。。梅もどき
      • ヒメシャラご臨終?
      • あやしい楓
      • 調子の悪いオトギリの植え替え
      • 挿し木と根伏せ
      • ズミも剪定 - 徳南園盆栽教室 其の八
      • 富士桜のちょい剪定 - 徳南園盆栽教室 其の七
      • ウグイスカグラの剪定 - 徳南園盆栽教室 其の六
      • マユミの剪定 - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 強いとこだけ切る イボタ - 徳南園盆栽教室 其の四
      • クチナシの植え替え - 徳南園盆栽教室 - 其の参
      • ケヤキの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • いやぁ〜!!! 秋グミ - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 大助鉢に縮緬葛
      • 無理は禁物? ヒメシャラ
      • 秋グミの花
      • 畑の匂い楓 なんとか...
      • 富士桜も
      • 根伏せの蔓梅擬(ツルウメモドキ)にも動きが
      • 佐野大助氏の鉢
      • オトギリ、ヤバイ!
      • 梅も動き出す
    • [+] 3月 (29)
      • 竜神蔦も動き出す
      • ズミ、伸びる
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の葉
      • 錦松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の六
      • リンショウバイの花
      • 老爺柿の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 黒松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 五葉松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 真柏の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 凹むわぁ〜 真柏の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 盆栽はじめて1年経ちました!っていう記事を僕も書いてみたい
      • ポンコツ真柏3兄弟の植え替え
      • 竜神蔦の植え替え
      • ホンマにこの楓どうしよ(^^;)
      • 今日、手に入れた鉢
      • 難モノ 楓
      • ひこさんから頂いた日本カマツカ
      • もったいないから挿す
      • ボンコツ真柏3兄弟
      • 匂い楓の植え替え
      • 不明な樹の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の五
      • ピラカンサの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の四
      • 梅もどきの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 清姫紅葉の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 清姫紅葉も活動開始
      • なんだかよく分からん梅に石灰硫黄合剤を塗る
      • 初交換会の続き 真柏
      • 初交換会 錦松
    • [+] 2月 (29)
      • 芽が出てきた長寿梅
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の根伏せ
      • マユミの植え替え
      • 実生の蔓梅擬(ツルウメモドキ) 植え替え
      • マユミの針金掛け
      • 美功貫入釉丸鉢
      • 先ほどの鉢に苔桃カマツカを植える
      • 作者不明鉢
      • 欅(ケヤキ)の針金を外す
      • 何気にうれしい 秋グミ
      • ありがたやありがたや
      • やっぱりこうなるのか!ズミ - 徳南園盆栽教室 最終回
      • 楓の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の七
      • 鶯神楽(ウグイスカグラ)の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の六
      • 富士桜の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の五
      • 一位(イチイ)の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の四
      • リンショウバイの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の参
      • 杜松の植え替え - 徳南園盆栽教室 其の二
      • イボタの植え替え - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • 英明の泥鉢
      • 小さい一位(イチイ)の素材
      • 磯山椒 葉刈り
      • 曲げたいお年頃 ヒメシャラ
      • 変わったカタチの富士桜
      • 採りたて匂い楓♪
      • なんか分からんけど梅
      • 暇つぶしの植え替え その弐 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の挿し木
      • オトギリの葉刈と鉢合わせ
      • 暇つぶしの植え替え 匂い楓の挿し木
    • [+] 1月 (15)
      • ピラカンサ 葉刈り
      • あやしい真柏
      • 苔桃カマツカの葉刈りと針金掛け
      • 紅小町 植え替え
      • 気分転換に埼玉県まで
      • お手頃鉢収集
      • 英明鉢
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ) 葉刈り
      • 時代がノリにノッてる鉢
      • 神楽坂に行った帰りにウグイスカグラ
      • 葉がないと貧弱貧弱貧弱!な竜神蔦
      • ここ最近の蔓梅擬(ツルウメモドキ)
      • イボタの葉刈り
      • 苔桃カマツカの実もさようなら
      • ローヤ柿 さよなら実
  • [+]2014 (152)
    • [+] 12月 (14)
      • すっきり秋グミ
      • 中途半端葉が残ってるオトギリ
      • 放置してたズミ
      • 戴き物 杜松
      • リンショウバイ 落葉
      • 汚いので葉刈り 清姫紅葉
      • 日本盆栽作風展の売店で購入した鉢と飾り台
      • 誰か知ってたら教えてくださいm(_ _)m 不明な樹
      • 欅(ケヤキ)を縛る
      • マユミ 落葉
      • 自分へのご褒美 欅(ケヤキ)
      • 盆栽 保護?ディスプレイ?
      • 最近手に入れた盆栽鉢
      • 匂い楓 落葉
    • [+] 11月 (23)
      • 五葉松 葉性は良いらしい
      • 百日紅(サルスベリ) 落葉
      • ローヤ柿の実
      • 実が良い感じ 苔桃カマツカ
      • 紅葉? リンショウバイ
      • 石山の泥鉢 丸くて足が3つのやつ
      • 9月に剪定したクチナシ(喜代誉) その後
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の掃除
      • 匂い楓の声に耳をすませるショッカー
      • マユミの針金掛けをチェックするカワウソ
      • 黒松 徳南園盆栽教室 其の弐
      • 秋雅展で手に入れた真柏 - 徳南園盆栽教室 其の壱
      • とりあえず生きてたよ 長寿梅
      • 紅葉もせぬまま。。。楓
      • タガメの置物
      • 妖怪の置物
      • ライオンの置物
      • 犬の置物
      • 鹿の置物
      • 黒松 リベンジ!
      • ひょろっとしたキンズ
      • 今度の真柏はいつもと一味じ違うぞ!
      • 2014 秋雅展に行ってみる
    • [+] 10月 (18)
      • 百日紅(サルスベリ) 掃除
      • オトギリ 幹の掃除
      • 苔桃カマツカの実
      • ピラカンサ - 徳南園 盆栽教室 その四
      • もう当分やることないかな 蔓梅擬(ツルウメモドキ) - 徳南園 盆栽教室 その参
      • 実生の蔓梅擬(ツルウメモドキ) その後
      • 真柏 記録(になってなかった)
      • 真柏 - 徳南園 盆栽教室 その弐
      • こんなに畳めるんや(゜o゜; 真柏 - 徳南園 盆栽教室 その壱
      • 小さいローヤ柿
      • 生きてる証拠だからOK!秋グミ
      • 元気がない長寿梅
      • なんか貧乏くさくなった石化檜
      • イタビカズラの素材
      • ハリツルマサキの素材
      • トリオ
      • 台風18号!! 盆栽たち避難 今年2回目
      • 伸び放題 紅小町の挿し木
    • [+] 9月 (14)
      • 百日紅(サルスベリ)っていつまで伸びる?
      • 部屋と盆栽と私
      • どんどん小さく!イボタ - 徳南園 盆栽教室 その参
      • クチナシ(喜代誉)、表を決める - 徳南園 盆栽教室 その弐
      • 方向性が定まってきたピラカンサ - 徳南園 盆栽教室 その壱
      • イボタ(荒皮性)...ネタがないので
      • 石化檜、さっぱり分からん
      • 縮緬葛、芽が...
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)のお手入れ
      • 小品盆栽フェスティバルで購入したクチナシ
      • 小品盆栽フェスティバルの売店で購入した楓
      • オトギリ お手入れ
      • 盆栽鉢
      • 秋グミ 植え替え
    • [+] 8月 (8)
      • 長寿梅 植え替え(盆栽らしくなってきたと思う)
      • 盆栽棚 リニューアル
      • 秋グミ(実生らしい)
      • 盆栽道具
      • 頂いた荒皮性のマユミ
      • すぐ葉が大きくなるイボタ
      • 出て欲しいところから芽は出ず 梅もどき
      • リンショウバイ
    • [+] 7月 (20)
      • 百日紅(サルスベリ) いつもの剪定
      • 取り木した匂い楓 その後
      • 錦松 枯れる...
      • 変化なし 竜神蔦
      • 一生盆栽にならん気がする長寿梅
      • 小枝の出が良い気がする、梅もどき(丸子姫)
      • 出て欲しいところからはなかなかでない。。。イボタ
      • 涼しげになった清姫紅葉 - 徳南園 盆栽教室 その五
      • 気に入らない箇所をほっとくくらいなら失敗を恐れず削ってしまえ!(イボタ) - 徳南園 盆栽教室 その四
      • 今回、一番、ドラスティックな変化をとげた蔓梅擬(ツルウメモドキ) - 徳南園 盆栽教室 その参
      • 錦松の芽切り - 徳南園 盆栽教室 その弐
      • 黒松の芽切り - 徳南園 盆栽教室 その壱
      • ベランダ棚場 夏が心配すぎる...
      • 台風8号接近!! 盆栽たち避難
      • 香丁木の剪定
      • 紅小町(バラ)の挿し木
      • 山取りのズミ
      • 苔桃カマツカ(コケモモカマツカ) 剪定
      • オトギリの盆栽
      • 百日紅(サルスベリ) 頻繁な切戻しで樹形を作る?
    • [+] 6月 (24)
      • 梅もどき(丸子姫)
      • 清姫紅葉 その後
      • 錦松 その後
      • 縮緬葛(チリメンカズラ) 手前の枝に新芽がでないけど大丈夫だろうか?
      • ニレケヤキ 枯れる...復活できるのか?
      • 匂い楓(ニオイカエデ) 取り木外し
      • ニレケヤキ 取り木外し
      • 長寿梅 剪定
      • 百日紅(サルスベリ) 剪定
      • イボタ 剪定
      • ピラカンサ(たぶんタチバナモドキ)
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ) 挿し木 成功!
      • 黒松の新芽
      • 何気に育ってる竜神蔦
      • 安い盆栽鉢ゲットだぜ!でも落款見てもよく分からん
      • 蔓梅擬(ツルウメモドキ) その後
      • 百日紅(サルスベリ)の盆栽
      • 苔桃カマツカ(コケモモカマツカ)の盆栽
      • 第20回 「みなづき展」
      • 縮緬葛 プロの剪定と植え替え
      • 長寿梅 伸びるの早い!
      • 真柏 植え替え
      • 縮緬葛の剪定がよう分からん...
      • 浅草の植木市がメインだったのに...なんやかんやで真柏ゲット
    • [+] 5月 (18)
      • 石化檜 植え替え
      • 香丁木の剪定
      • 石化檜
      • 錦松の盆栽
      • 蔓梅擬 植え替え
      • 今まで行った盆栽の置いているお店
      • 縮緬葛
      • 竜神蔦
      • 長寿梅の引っ越し
      • 長寿梅
      • ドマーニの鉢カバーに鉢底穴をあける
      • 葉が開いたり、花が付いたり、変化を楽しむ
      • ドマーニの鉢
      • イボタ(荒皮性)
      • ベランダ棚場
      • 香丁木の花
      • ニレケヤキ 取り木
      • ニレケヤキ
    • [+] 4月 (10)
      • 真柏 植え替え
      • 真柏
      • 兼進 剪定鋏
      • ガジュマル 植え替え
      • 黒松 植え替え
      • 黒松 集中治療
      • 蔓梅擬の花
      • ニオイカエデ
      • 照葉の蔓梅擬(てりばのつるうめもどき)
      • もみじの葉
    • [+] 3月 (3)
      • 黒松の盆栽
      • 香丁木の盆栽
      • 清姫もみじの盆栽

Categories

  • 盆栽いろいろ(276)
  • ►松柏(307)
    • 黒松(クロマツ)(93)
    • 赤松(アカマツ)(23)
    • 五葉松(ゴヨウマツ)(27)
    • 真柏(シンパク)(98)
    • 杜松(トショウ)(39)
    • 石化檜(セッカヒノキ)(19)
    • 杉(スギ)(4)
    • 一位(イチイ)(7)
    • 錦松(ニシキマツ)(10)
  • ►葉物(349)
    • もみじ(モミジ)(54)
    • 獅子頭もみじ(シシガシラモミジ)(21)
    • 楓(カエデ)(52)
    • 匂い楓(ニオイカエデ)(85)
    • 欅(ケヤキ)・ニレケヤキ(39)
    • 榎(エノキ)(13)
    • ニシキギ(2)
    • ヒメシャラ(16)
    • 縮緬葛(チリメンカズラ)(39)
    • 富士ブナ(4)
    • 竜神蔦(リュウジンヅタ)(17)
    • イタビカズラ(11)
  • ►花物(344)
    • 桜(サクラ)(31)
    • 梅(ウメ)(25)
    • 長寿梅(チョウジュバイ)(66)
    • 紅小町(バラ)(29)
    • 庭梅(リンショウバイ)(23)
    • シドミ(クサボケ)(7)
    • クチナシ(34)
    • イボタ(56)
    • 香丁木(コウチョウギ)(19)
    • 百日紅(サルスベリ)(22)
    • ガマズミ(11)
    • なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)(7)
    • キブシ(9)
    • 金露梅(キンロバイ)(10)
    • 空木(ウツギ)(2)
    • 皐月(2)
  • ►実物(574)
    • 梅もどき(34)
    • 小性梅(コショウバイ)(19)
    • 蔓梅擬(ツルウメモドキ)(59)
    • 姫林檎(ヒメリンゴ)(10)
    • 海棠(カイドウ)、酢実(ズミ)(53)
    • ピラカンサ(32)
    • ツゲ(21)
    • 日本カマツカ(8)
    • 苔桃カマツカ、紅紫檀(44)
    • 紫式部(ムラサキシキブ)(13)
    • マユミ(11)
    • コマユミ(14)
    • カリン(30)
    • 瑠璃瓢箪(ルリビョウタン)(20)
    • 老爺柿(ローヤ柿)(34)
    • コナラ(11)
    • 三度栗(サンドグリ)・柴栗(シバクリ)(18)
    • 寒グミ、秋グミ(36)
    • 柘榴(ザクロ)(37)
    • 磯山椒(イソザンショウ)(18)
    • 熊柳(クマヤナギ)(4)
    • 美男葛(ビナンカズラ)(9)
    • 鶯神楽(ウグイスカグラ)(10)
    • 豆梨(マメナシ)(21)
    • サルナシ(9)
    • アケビ(9)
    • ハリツルマサキ(11)
    • キンズ(2)
  • 草物(11)
  • その他の樹(37)
  • その他(1)

Tags

キノンドー 植物活力素 陶翠 雄木 石灰硫黄合剤 紅葉 相模小品盆栽展 植え替えパーティー 新緑風展 ファンタジスタ 盆栽教室 ストマイ 害虫 作者不明鉢 センサーライト GreenSnap 葉刈り ルートン 天凰苑 町直 小品盆栽フェスティバル 葉切り 盆友 石山 盆栽園 久田貴久 まるこ苑 芽切り 記録 夢陶 スリーコイン サンヨール 幸楽 平安あど メルカリ 柴山庄山 剪定 次峯 枯れる 花と緑の市民フェア 首垂細菌病 大盆栽まつり 日本盆栽作風展 秋雅展 天竜石仙 保護 挿し木 藤樹園フェス 喜久和 風香 服部 佐野大助 植え替え みなずき展 横浜逸品会 黄葉 山秋 オキシベロン 姉崎石心 吾水 立春盆栽大市 寒冷紗 結実 大正鉢 旭清 林陶雀 杉浦景仙 全国小品盆栽銘品展 根伏せ 作業場 竹炭 実験 トップジン 秀邦 戴き物 泥珠 苔貼り マラソン 燿山 購入 道具 メデール 不二 倉内豊千 ベンレート 自作鉢 葉すかし 宇野登 中芽切り NeoGreen ジン・シャリ 久三 トリフミン 鈴木文尋 交換会 棚場 宜興焼 お富士さんの植木市 実生 水石 オルトラン液剤 暁夢 水野嗣賀男 中国宜興 取り木 花柄摘み 秀峰 植替え 盆栽鉢 林盆華 GreenScape ピンセット 雪 針金切り 幸寿 新渡 秀生 寿悦 ダコニール 卓道 芽摘み 春嘉 コサイド ベニカX 落葉 添配 世界盆栽大会 芽出し 芽かき 九谷焼 回し接ぎ 用土 針金掛け 丸藤 モスピラン 光峰 柴勝 発芽 石付き盆栽 肥料 國井正子 苔玉 アクテリック 消毒 YouTube 誠昭 癒合剤 針金外し 発根促進剤 盆クラ市 ドマーニ 張氏製陶 掃除 摘果 開花 バロック 上州勝山鉢 中小原寿良 ニワキュウ 久谷焼 ワンコイン 荏油 古葉取り 銅線 英明 小松泉 陶滋 春山 堀江美功 飾り台 箒立ち

RSS Link

  • RSS - 投稿
  • RSS - コメント
Powered by WordPress | Theme by Themehaus