石化檜

今日は初老さんと埼玉県に行きました。

まずは川口市にある新小雅良盆栽センターで石化檜の苗?をゲットです。
石化檜って見た目は好きなのですが、なんかイマイチ育て方が分からないので、とりあえず安いもを勉強がてら育ててみることにしました。
石化檜
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

その後、数件の盆栽園を巡り、盆栽を見せてもらったり、お話を伺ったりしました。
特に萬園さんにはいろいろなことを教えていただいたうえに、お茶までごちそうになりました(^^)
ありがとうございました。

今日も緑に囲まれた楽しい1日でした(^o^)/
写真は最初に行った新小雅良盆栽センターです。
新小雅良盆栽センター
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

錦松の盆栽

等々力緑地の植木市で錦松を購入しました。
ちょっと枝が上に伸びようとしてたので針金を掛けたかったのですが、幹肌がバキバキ過ぎてうまく掛けられず、仕方なく下の方に針金で引っ張ってみました。
ちょっと強引に引っ張りすぎたかなぁ〜 ひょっとしたら枝の内部が傷ついてるかも。。。
当分、そっとしておいて、様子を伺おうと思います。
錦松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

真柏 植え替え

日曜日に購入した真柏の植え替えと針金かけをしました。
時期的に両方ダメな作業のような気もしますが。。。
流石に今回は根をまったく切らない方向で作業をしたので、ビニールポットとほぼ同じ大きさの鉢に植え替えました。
真柏
ikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

忌み枝を1本切ってから針金かけをしたのですが、この時期にそういうことをすると何か致命的な事態に陥ったりするのだろうか?杉葉がわっさぁ〜って出てきたりとか?
とりあえず何事も経験。あまり神経質になりすぎても長続きしなさそうだし、失敗を恐れずにいろいろやっていこうと思います。
木が死なない程度に(^^;)