ニレケヤキ 取り木外し

さてさて、5月の初めに取り木をかけてたニレケヤキですが、網から根がたくさん出てきてたので外してみることにしました。

外す前。
放置してたので伸び放題です。
ニレケヤキ 取り木前
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

網を取って根を確認すると。。。片根でした。。。(´;ω;`)ウッ…
何これ、どう対処したらいいの?
とりあえず幹を切って別の鉢に移しましたが、きっとダメなんでしょうね。。。
ニレケヤキ 取り木後
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これから片側も根が生えてくるとか!
いや、真面目に対処法考えないと。。。

何気に育ってる竜神蔦

購入してから1ヶ月くらいたった竜神蔦です。
育ってるのか育ってないのかまったく分からんかったのですが、写真で見ると何気に育ってます(^^)
今日の竜神蔦。
竜神蔦
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

購入当時の竜神蔦の写真はこちらから。
前まで根が見えていたのですが、今は葉っぱで見えなくなってます。
育ってないようでちゃんと育ってるんですね(^^)

縮緬葛 プロの剪定と植え替え

前回、自信なさげに剪定した縮緬葛、あまりにも心配だったので、剪定の仕方を清遊園さんに聞きに行ってきました。
案の定、清遊園の縮緬葛たちは僕のとぜんぜん違う姿になっていました。
園主さんに剪定方法を聞くと、「一度、剪定するとこを見てみる?」と言われたので、お言葉に甘えて見させてて頂きました。
剪定、すげぇ早い。。。ハサミとピンセットであっという間に丸坊主です。
ついでに植え替え作業までやって頂きました(^^;)
もう、至れり尽くせりです。
縮緬葛
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

プロのワザを見せてもらって、植え替えと剪定のやり方がちょっと分かったような気になっていますが、実際、自分でやるとまた迷うんだろうな(^^;)