バラ(紅小町)の切り戻し

紅小町というトゲのないバラです。

元々、双幹だったんですが1本枯れてしまい、どうしようか悩んだ挙げ句、懸崖?にしました。

花の蕾が結構付いてたのですが、1つだけ残して全部切り戻しました。

これはこれでという感じですが、もう少し短くしてもいいかな。

ちなみに写真の背景を白くしたのは、黒に飽きたからです(^^;)
でも白い花なんかは黒背景にするかも。

挿し木いろいろ 続き

昨年挿したやつをスリット鉢に移し替えました。

真柏、杜松、石化檜、長寿梅、ヒメシャラ、縮緬葛、紅小町、香丁木、ツゲ、瑠璃瓢箪は分かったんですが、その他は覚えてないです(^^;)
ピラカンっぽいのもありましたがちょっと記憶があいまい…

こんな感じで発泡スチロールに植えてたんですが、活着率は悪かったです。
発根したやつも根はしょぼしょぼ。香丁木だけやたら元気でしたけど。
普通の赤玉土でやってみたんですが、やっぱり挿し木用の土とか鹿沼土じゃないと付きにくいんかなぁ。