香丁木をバラす

うちに2番目に来た盆栽、香丁木です。

この写真は2014年7月8日のものですが、枝枯れがひどくて死亡寸前だったので、バラしました。
香丁木
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

あんだけ外に出てる根はいっぱいだったんですが、掘り返すと根がないところがいっぱいあった為、こんだけしか取れませんでした(^^;)
香丁木
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

香丁木
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

香丁木
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

香丁木
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

まぁ、こいつらも生き残るかどうかあやしいところですが、何もしないよりはマシかなと思いバラしました。
1本でも残れば御の字です(^^;)

杜松 徳南園盆栽教室 最終回

盆栽教室の続き。ラストです。

初老さんから戴いた杜松です。
枝元の方の葉をハサミで切って、新芽の多いところをへずった程度です。
折角の戴き物なのでかっこ良くしたいという気持ちはあるのですが、なかなか先に進みません(^^;)
まぁ、松柏って特にそんな感じなんでしょうね。
杜松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

今回もいろいろと勉強させて頂きました。
ありがとうございましたm(_ _)m

五葉松いろいろ 徳南園盆栽教室 其の五

盆栽教室の続き。

葉性が良い五葉松です。
前に自分で絞ったんですが、先生にあま〜い!と言われて絞り直しました(^^;)
で、こんな感じに。
根を束てねておきました。
で、あとは針金掛けとハサミで葉透かしをちょびっと。
五葉松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

こっちは初老さんから戴いた五葉松。
強いところを剪定して、やっぱり葉透かし。
あとは新芽が3つ出てるところの一番強いやつを手で取りました。
五葉松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

松はなんかいろいろやる前に枯らせてしまってたので、どの時期に何をすればよいのかあんまり分かっていません(^^;)
今年こそは松のスキルを上げたい。。。