納車される前に準備

今週の土曜日に納車されるということで、とりあえず必要そうなものを準備しときました。

まずはスマホホルダー。

カエディアっていうのが有名らしく、先人に習ってそこのを購入。
「Air Mount KDR-M28」っていう衝撃吸収がうんぬんかんぬんな、ちょっとエラそうなやつなんですが、Amazonがブラックフライデーやってる期間だったので、普段より¥1,000お値引きの¥2,999で買えました!
実にタイミングが良い!

ちなみにカブの時に使ってた中華製のやつは壊れました…

タンクパッドも購入しました。

一応、並行輸入品の純正らしい…
ほんまに?
でも、汎用品のタンクのサイズと違うやつはイヤだったので買ってみたんですが…
なんかパッケージがボロい!!!

中身はパッケージほどボロくはなかったです。
両面テープが生きてることを願う。

ちなみにこれ、¥3,480もしました。

取り付けたらきっと格好良くなるはず!と自分に言い聞かせてます…

あと、レッドバロンからナンバー取れた連絡がきたので、任意保険にも入りました。
今回もカブと同様、ネット保険です。
カブの方を解約して、新たにZ250SLで加入し直したんですが、解約手続きが電話でしかできなくて面倒くさかったです。

まぁ、安いのでそれくらいいいんだけど。

あとは納車日を待つだけ!
そういえば、納車の日って、ヘルメット持って、徒歩でレッドバロンまで行かないといけないんだ…
googleマップで調べたら22分らしい。
ぜんぜん歩けない距離ではないが、微妙に遠い…

ビートソニック 携帯ホルダ

S660にメーカーオプションのセンターディスプレイをつけなかったので、ナビはiPhoneアプリのYahoo!カーナビを使っているのですが、今まで携帯ホルダがなかったので音声のみでなんとかしてました(^^;)
なんか良い感じの携帯ホルダが販売されたら買おうかと。
でも、あんまりにも不便なので定番中の定番、ビートソニック「QBD32」を購入しちゃいました。
自分はiPhone6なので、携帯を固定するパーツは「QBA17」にしました。
まぁ、定番だけあって使い勝手は良さそうです。
スタンドとホルダが分かれてるからいろんな端末に付け替えられるので便利そう。
でも値段が高い...スタンドとホルダが別売りなので合わせると結構します。