KEPSPEEDのロンスイ(+10cm)を付ける その3

スイングアームが長くなったのでチェーンも長くしました。

あと、ハブボルトで作ったスペーサーだと不具合が生じたので、ちゃんとした?スペーサーを買ってきて取り付けました。

これで走れる状態にはなりましたが、むちゃくちゃタイヤが貧弱に見える(^^;)

次はホイールとタイヤを換えたいのですが、一気に換えられるほどお金がないので、ちょっとずつパーツを集めてます(^^;)

必要そうなもの。

  • 前後ホイール
  • 前後タイヤ、チューブ、リムバンド
  • 前後スポーク
  • ニップルレンチ
  • タイヤレバー、ムシ回し
  • 振れ取り台
  • ビートワックス
  • 空気入れ

多い...

KEPSPEEDのロンスイ(+10cm)を付ける その2

前回の続き。

ハブボルトの加工が必要だったので、それをやりました。
あとスペーサーが必要だったので、ハブボルトの切れ端で作りました。
(これが後悔することになるのですが…)

ロンスイとトルクロッドを固定するネジが足りなかったので今回はここまで。

KEPSPEEDのロンスイ(+10cm)を付ける その1

KEPSPEEDのロンスイを付けることにしました。

安い溶接機を買って、自分で作ろうかとも思ったんですが、溶接なんてもう何十年もやってないし、この先もそんなにやらないだろうと思い、できあい?のロンスイを買いました。

説明書が入ってなかったので、ググりつつ取り付けたのですが、ロンスイとリアサスを止めるボルトに注意した方が良さそうです。

ボルトの頭の厚みが違うのですが、薄い方がチェーン側のようです。
チェーンとのクリアランスの問題で薄くしてるっぽい。

ロンスイは無事に付きました。

この後、後輪を付けるのですが、それは次の記事で。

カブのシートを交換

カブのシートを交換しました。
定番のKEPSPEEDです。

カブ用ですがポン付けは厳しいかも。ヒンジの加工は必要そう。

もしかしたらカブの年式によってはうまいこと付くのがあるんかもだけど。

あと、ヒンジをシートに固定するためのボルトが抜けました。
ボルトはシートの裏側のプラスチックに埋まってるんですが、きれいに埋まって無くて抜けました...
プラスチックを火であぶって、その上から瞬間接着剤を塗って直しました。
たぶんいずれ抜けると思う。

ヒンジの加工後に気付いたので返品できなかったんです...

品質はまぁ、あれなんですが、見た目は良い。

すぐ壊れないことを祈ってます(^^;)