燃料計から出てたカプラーが邪魔だったのでタンクの下に入れました。
あとウィンカーの配線も整理。
とりあえずはそれっぽく収まったかな。
次はハンドル周りをやろうかと思ってます。
定番のバーハン化。
パーツはぼちぼち集めていってるので、暇を見つけてやろうと思います。
燃料計から出てたカプラーが邪魔だったのでタンクの下に入れました。
あとウィンカーの配線も整理。
とりあえずはそれっぽく収まったかな。
次はハンドル周りをやろうかと思ってます。
定番のバーハン化。
パーツはぼちぼち集めていってるので、暇を見つけてやろうと思います。
今回はウィンカーとテールランプの配線です。
ウィンカーとブレーキランプは確認できたんですが、テールランプは確認できてません。
ヘッドライト点かないんで...エンジン掛けないと点かなかったっけ?
点滴みたいなやつ?(正式名称分かりません)でエンジン掛けて確認しようかなぁ。
あと配線の取り回しを考えないと。
リアフェンダーを外しました。
スーパーカブ50カスタムはリアフェンダーを取るだけでショートテール化できるので楽ちん。
ウィンカーは、まぁ、いいんだけど、テールランプの取り付けは一工夫しないとダメでした。
まぁ、見た目はともかく、とりあえず付きました。
あとは配線。
大田区にある「しつらいの木 朋」というお店に行ってきました。
ここは小さな盆栽と自家焙煎コーヒーのお店で、以前、零さんとロードバイクで行ったことがあります。
店先に小さめの盆栽が並んでました。
以前来た時はお店の中に飾ってたんですが、夕方だったからかな?
店主さんと盆栽談義をさせていただきました(^^)
また遊びに行こうと思います。
配線の整理をしたくて、ケーブルトレーを買いにIKEAまで行ってきました。
50円アイス、美味しかったです(^^)