1ヶ月くらい前にバッテリーを交換したにも関わらず、もう上がってしまいました。
とりあえずバッテリーを充電しなおし、電流、電圧を測ることに。
写真なので分かりませんが、50〜100%が点滅しています。
半分くらいになったら、もうセルもウィンカーもまったく点かなくなるんですね。
漏電、レギュレータ故障、ジェネレータ故障の可能性を調べてみたんですが、結果は...
なんだかんだで古いバイクは手がかかりますね。
まぁ、そこがいいんですけど(^^)
1ヶ月くらい前にバッテリーを交換したにも関わらず、もう上がってしまいました。
とりあえずバッテリーを充電しなおし、電流、電圧を測ることに。
写真なので分かりませんが、50〜100%が点滅しています。
半分くらいになったら、もうセルもウィンカーもまったく点かなくなるんですね。
漏電、レギュレータ故障、ジェネレータ故障の可能性を調べてみたんですが、結果は...
なんだかんだで古いバイクは手がかかりますね。
まぁ、そこがいいんですけど(^^)
ヘッドライトの金属の枠がサビていたので磨きました。
あとはこんな感じでサビを取ったり、劣化したパーツを変えたり、カスタマイズしたりかなぁーと思っていたのですが、悲しい出来事がありました...
もうやだ...
1ヶ月前に一生懸命サビを取ったフロントキャリアとバックミラーの金属部分が、またサビだらけに。
なんか楽してサビ取りたいなぁと思い、お薬の力を借りることに。
その名もパープルマジック!
ホイールクリーナーなんだけど、サビ取りに良いらしい。
が、使ってみた結果、思ったほどの効果は発揮せず。
まぁ、期待しすぎただけなんだけど(^^;)
結局、ルーターや紙ヤスリ、スコッチ・ブライトなんかを駆使して、サビを落としました。
今回はすぐにサビないよう、アサヒペンのクリアコート(サビドメらしい)を吹き付けておきました。
どれくらい持つかなぁ、ちょっと期待。
しかし錆取りって面倒くさいなぁ。
今日も結構、時間かかりました。
できればもっと楽したい(^^;)
あと、サイドカバーのネジも変えました。
犬のトリミングに行った時、たまたま見つけたカブ屋さんに売ってました。
これドライバーが無くてもサイドカバーを取ることができるので便利(^^)
ヘッドライトを点けた時に、テールランプが点かなかったので、電球を変えてみました。
が、しかーし、点きません。
これは配線じゃろうということで、リアのカウルを取って配線を見てみたら、やっぱり抜けてました。
自分、配線まわり、よく分からんので、ただ抜けてただけで本当よかったです。
で、今日のメイン作業、オイル交換。
先週やったキックシャフトのオイルシール交換で、オイル漏れはなくなったみたい。
これでオイル交換できる。
オイルはホンダ純正 G1です。
自分の知ってるやつとなんかデザイン違う。
よく見ると粘度も変わってる。
品質が上がって低粘度化したらしい。
ドレンワッシャーも交換。
オドメーターは26,201Kmだったので、次回のオイル交換は29,200Kmくらいですかね。
そんなに乗らないだろうから、その前に交換すると思うけど。
オイル交換も済んだので、少し遠出したくて横浜まで行ってきました。
赤レンガ倉庫には無料のバイク置き場があるので、駐車して店内をプラプラしました。
せっかくなのでアイスを食べました。
おっさん1人でアイス、ちょっとイタイ感じはしますが、せっかくこんなとこまで来たので...
まぁ、1人でもそれなりに楽しかったです。
さぁ、次は何をしようかなぁ。
やることなかったら錆取りでもします(^^;)
ホンダ屋さんに注文してたパーツが届いたので、今日はそれらを交換してました。
左上:レッグシールド左のワッシャー
左下:レッグシールド左のボルト
右上:キックシャフト付け根のオイルシール
右下:インマニ⇔キャブ ガスケット
キャブを清掃した時、インマニとキャブの間のガスケットがなかったんですが、そのままにしてました(^^;)
オイル漏れの原因は、おそらくキックシャフトの付け根のオイルシールだろう(だったらうれしいな)ということで交換。
あとレッグシールドを止めてるボルトが1本足らなかったので、ついでに注文しときました。
エアクリは、キタコの汎用パワーフィルター(ワープ45° φ35)に交換しました。
次は何をしようかなぁ。
とりあえずオイル漏れが収まったらオイル交換かなぁ。
今日は朝から洗車してました。
クランケースの底が油でギトギトだったので掃除。
これ、どっかからオイル漏れてるなぁ。
一旦、キレイにしてから箇所を探ることにします。
で、キレイにしたけどよく分からん。
キックペダルのあたりが油っぽいのでオイルシールを近くのホンダ屋さんで注文してきました。
これで直ればうれしいのだが...直らん気もしてる。
まぁ、そんなにヒドくもないので予定通り公道デビュー!
やっぱりバイクは気持ちいいですね!
50ccなので30キロしか出せないけども(^^;)
とりあえず次はオイル漏れをなんとかしたい。
今日はカブのブレーキシューを交換しました。
で、前輪をとるついでにフロントフェンダーをカットしました。
ブレーキシューはフロント、リア、ともにキタコのSH-1Nに交換。
これで公道デビューできそう(^^)
フロントキャリアとバックミラーがサビサビだったので磨きました。
フロントキャリアはグラインダー、ルーター、スコッチ・ブライト、ピカールでがんばって磨きました。
後ろに転がってる荷台もいずれ錆取りしたんだけど、面倒くさいなぁ...
今度はちゃんとした?錆取り剤使ってみようかなぁ。
バックミラーはなぜか片側だけ酷いサビでした。
細かい部品はサンポール漬けで放置。
その後、スコッチ・ブライトとピカールで磨いたら、こんなんなりました。
錆びてたところめっちゃえぐれとる...
ミラー部分塗装しました。
紙ヤスリで磨いてマスキング。
塗料は安物のラッカースプレー。
ヤスリがけの時、あんまりキズを深追いしなかったので少し残っていますが、バックミラーはいずれ買い換えると思うのでこんなもんでいいです。
今回の動画は短かったので、編集楽な方でした。
とりあえず公道デビューまであともう少し(^^)
昨日はリアのウィンカーステー交換、ヘッドライトとポジションランプの電球交換、リアフェンダーとレッグシールドカットを実施。
あっ、あとフロントのブレーキランプが点かないのも見ました。
電球は交換したら前よりかなり明るくなったのでうれしい(^^)
ヘッドライトはスタンレーのハロゲン電球 12V30/30W。
ポジションランプはM&Hマツシマ 12V3.4W イエローです。
フロントのブレーキランプはブレーキレバーのところをバラしてスイッチ付いてる配線を掃除したら直りました。
リアウィンカーステーは楽天で1つ¥429で売っていたので購入。
でも送料が¥500だったのでなんか微妙な気分(^^;)
折れてない方のウィンカーもかなり劣化していたので交換しときました。
いや、しかしリアウィンカーのステー交換、めっちゃ面倒くさかったです!
配線(ギボシ)がタンクの下にあるので、タンクも外すことに。
で、仕方なくガソリンを一旦抜いて作業。
まぁ、もっと手前で切ってギボシ付けるという手もあったんですが、一応、オリジナル通りに。
リアフェンダーとレッグシールドは割れていたのでその部分をカットしました。
かなり適当ですけどね(^^;)
今回も動画にしたんですが、ちょっと面倒くさくなってきました(^^;)
兎に角、時間がかかるっ!
Youtuberのみなさんってすげぇなぁと心から尊敬します。
やっぱり自分にはブログが限界かもしれない...