車高を上げたくて、リアサスペンションをいろいろ調べてたら、クロスカブの純正がポン付けできるとのことだったので、メルカリで購入しました。
かなり程度が良いやつが5千円くらいだったので、コスパは悪くないと思います。
調べた通り、ちゃんとポン付けれました。
車高は4cmくらい上がります。(カブ純正 330mm クロスカブ純正 370mm)
車高が上がりすぎて、センタースタンドとサイドスタンが使えなくなるのが難点。
センターはいずれ取るとして、サイドは延長が必要か。
車高を上げたくて、リアサスペンションをいろいろ調べてたら、クロスカブの純正がポン付けできるとのことだったので、メルカリで購入しました。
かなり程度が良いやつが5千円くらいだったので、コスパは悪くないと思います。
調べた通り、ちゃんとポン付けれました。
車高は4cmくらい上がります。(カブ純正 330mm クロスカブ純正 370mm)
車高が上がりすぎて、センタースタンドとサイドスタンが使えなくなるのが難点。
センターはいずれ取るとして、サイドは延長が必要か。
カブのシートを交換しました。
定番のKEPSPEEDです。
カブ用ですがポン付けは厳しいかも。ヒンジの加工は必要そう。
もしかしたらカブの年式によってはうまいこと付くのがあるんかもだけど。
あと、ヒンジをシートに固定するためのボルトが抜けました。
ボルトはシートの裏側のプラスチックに埋まってるんですが、きれいに埋まって無くて抜けました...
プラスチックを火であぶって、その上から瞬間接着剤を塗って直しました。
たぶんいずれ抜けると思う。
ヒンジの加工後に気付いたので返品できなかったんです...
品質はまぁ、あれなんですが、見た目は良い。
すぐ壊れないことを祈ってます(^^;)
ということで、ジェットニードルで調整しようと思います。
ジェットニードルを引っこ抜きます。
クリップは上から2段目に設定されていました。
薄くしたいのでクリップを1段上げます。
近所を少し走り、プラグを確認。
ちょうど良い?
とりあえず高回転まで回るようになったので、これで様子見ます。
定番にカスタムなので新鮮味はございませんが。
ダックスのアップマフラーを取り付けました。
ガスケットも交換。
古いガスケットがなかなか取れなくて苦労しました。
取り付けに使ったパーツは動画の方で紹介してます。
このアップマフラー付けると、メットホルダーは使えなくなっちゃいます。
このマフラーの良いところは、割と静かで、とにかく安いところ(^^;)
前回の調査で「ジェネレータが怪しいんじゃないか説」がでたので、ホンダ屋さんにガスケットとステーターコイルを注文しに行ってきました。
が、ステーターコイルは生産終了...仕方なくガスケットだけ注文。
いろいろ調べてみたところ、清掃したら直った事例もあったので、バラして清掃してみることに。
とりあえずはエンジン回したら電圧は上がるようになりました。
でもヘッドライト点けた状態だと電圧上がらない...発電量が少ない?
まぁ、とりあえずこれで様子見ます。
ところでこの2本の線、下の緑赤はニュートラルスイッチの配線だと思うですが、ピンクのはなんなんだろ?
1ヶ月くらい前にバッテリーを交換したにも関わらず、もう上がってしまいました。
とりあえずバッテリーを充電しなおし、電流、電圧を測ることに。
写真なので分かりませんが、50〜100%が点滅しています。
半分くらいになったら、もうセルもウィンカーもまったく点かなくなるんですね。
漏電、レギュレータ故障、ジェネレータ故障の可能性を調べてみたんですが、結果は...
なんだかんだで古いバイクは手がかかりますね。
まぁ、そこがいいんですけど(^^)
ヘッドライトの金属の枠がサビていたので磨きました。
あとはこんな感じでサビを取ったり、劣化したパーツを変えたり、カスタマイズしたりかなぁーと思っていたのですが、悲しい出来事がありました...
もうやだ...
1ヶ月前に一生懸命サビを取ったフロントキャリアとバックミラーの金属部分が、またサビだらけに。
なんか楽してサビ取りたいなぁと思い、お薬の力を借りることに。
その名もパープルマジック!
ホイールクリーナーなんだけど、サビ取りに良いらしい。
が、使ってみた結果、思ったほどの効果は発揮せず。
まぁ、期待しすぎただけなんだけど(^^;)
結局、ルーターや紙ヤスリ、スコッチ・ブライトなんかを駆使して、サビを落としました。
今回はすぐにサビないよう、アサヒペンのクリアコート(サビドメらしい)を吹き付けておきました。
どれくらい持つかなぁ、ちょっと期待。
しかし錆取りって面倒くさいなぁ。
今日も結構、時間かかりました。
できればもっと楽したい(^^;)
あと、サイドカバーのネジも変えました。
犬のトリミングに行った時、たまたま見つけたカブ屋さんに売ってました。
これドライバーが無くてもサイドカバーを取ることができるので便利(^^)
ヘッドライトを点けた時に、テールランプが点かなかったので、電球を変えてみました。
が、しかーし、点きません。
これは配線じゃろうということで、リアのカウルを取って配線を見てみたら、やっぱり抜けてました。
自分、配線まわり、よく分からんので、ただ抜けてただけで本当よかったです。
で、今日のメイン作業、オイル交換。
先週やったキックシャフトのオイルシール交換で、オイル漏れはなくなったみたい。
これでオイル交換できる。
オイルはホンダ純正 G1です。
自分の知ってるやつとなんかデザイン違う。
よく見ると粘度も変わってる。
品質が上がって低粘度化したらしい。
ドレンワッシャーも交換。
オドメーターは26,201Kmだったので、次回のオイル交換は29,200Kmくらいですかね。
そんなに乗らないだろうから、その前に交換すると思うけど。
オイル交換も済んだので、少し遠出したくて横浜まで行ってきました。
赤レンガ倉庫には無料のバイク置き場があるので、駐車して店内をプラプラしました。
せっかくなのでアイスを食べました。
おっさん1人でアイス、ちょっとイタイ感じはしますが、せっかくこんなとこまで来たので...
まぁ、1人でもそれなりに楽しかったです。
さぁ、次は何をしようかなぁ。
やることなかったら錆取りでもします(^^;)