ついにボアアップ作業に入ります。
今回はシゲさんに手伝ってもらいました。
割とサクッといくかと思いきや、タペットキャップとシリンダーの固着でかなり苦戦しました。
タペットキャップとノックピンを壊してしまったので、続きの作業はこれらのパーツを仕入れてから。
続きが気になるシゲさんは次回も参加予定です(^^;)
ついにボアアップ作業に入ります。
今回はシゲさんに手伝ってもらいました。
割とサクッといくかと思いきや、タペットキャップとシリンダーの固着でかなり苦戦しました。
タペットキャップとノックピンを壊してしまったので、続きの作業はこれらのパーツを仕入れてから。
続きが気になるシゲさんは次回も参加予定です(^^;)
二段階右折が面倒くさいので、ボアアップをしようと思います。
とりあえず必要そうなパーツとか工具を集めました。
いよいよボアップです!
が、もう少し他の方のボアアップ動画を見て勉強してからにします(^^;)
キャブを何回洗浄しても汚れが入り込むので、タンクの洗浄をしました。
タンク内に錆びはなかったんですが…
虫の死骸が…
うそーん
水で洗浄後、乾かして、ホース類も交換。
ヒューエルホースは純正の内径Φ5.5mm。
キャブもバラして掃除しました。
かなりエンジンの掛かりが良くなったので満足です(^^)
はい、タイトルの通りでございます。
ネットでいろいろ調べてみたら、どうやらセルなしとセルありでCDIが違うとのこと。
セルなしをセルありで使うには、ハーネス側の赤/黒と白/黒の線を入れ替えればOKとの情報がありました。
で、こんな変換アダプタを作ってみました。
情報通り、ちゃんとエンジン掛かりました(^^)
ブログに書いてくれてた方に感謝です。
エンジンの掛かりが悪いのでキャブレターの清掃をしました。
1年前に清掃したばっかりなのに、結構サビの粉が溜まってました。
これ、燃料周りも掃除しないと根本原因は解決できないだろうなぁ。
まぁ、とりあえず今回はキャブクリーナーで掃除しただけ。
そういえばスロージェットとメインジェットの番手って何番だったっけ。
スーパーカブ50カスタムの純正ってこの番手であってるんだろうか?
あんまりカブるようなら番手下げるか。
アクセルを開けるとエンストします。
とりあえずジェットニードルのクリップ位置を購入時と同じ位置にもどしてみます。
まぁ、これで直るとは思ってないんですが、デフォルトに戻してから考えます。
ライトとフレームを固定するステーにホームセンターの汎用ステーを使ってたんですが、あんまりにもグラグラするので作りました。
使ったのは前回同様、厚さ3mm、幅25mmの平板。
やっぱりグラつくけど、汎用よりはかなりマシ。
こうなってくると溶接機が欲しくなってくる。
レッグシールドの交換をして、ひとまずは形になりました。
このレッグシールド、東京堂さんで購入しました。
なんかめっちゃ安かったです。¥3,000しないくらいじゃなかったかなぁ。
実はかなり前に購入してたんですが、付けてなかったんですよ。
あとやりたい事は、
くらいですかね〜
大変なんばっかり残ってる(^^;)
アップマフラーにしたことにより、ヘルメットホルダーが使えなくなってしまいました。
ないとないで不便なので移設することにしました。
せっかくなのでサビを落として塗装。
これで出先でもヘルメットを持って歩かなくてすむ。