ライトステーを自作しました。
使ったのは厚さ3mm、幅25mmの平板。
溶接機がないので切り込み入れて曲げただけです。
まぁ、よっぽどじゃない限りは折れなさそうですが、実際は分からんです。
塗装はホームセンターのラッカースプレー。
数百円のやつ。
今回は下地にミッチャクロン使いました。
初めて使ってみたのですが、本当に塗装が剥がれにくくなるのか楽しみ。
ライトステーを自作しました。
使ったのは厚さ3mm、幅25mmの平板。
溶接機がないので切り込み入れて曲げただけです。
まぁ、よっぽどじゃない限りは折れなさそうですが、実際は分からんです。
塗装はホームセンターのラッカースプレー。
数百円のやつ。
今回は下地にミッチャクロン使いました。
初めて使ってみたのですが、本当に塗装が剥がれにくくなるのか楽しみ。
この前磨いたハンドルスイッチを取り付けました。
グリップはAmazonで購入した¥1,460のやつ。
少しずつ形になってきました。
ヘッドライトとメーターを取り付けて、キーシリンダーを移設すれば終わりなんですが、これがなかなか(^^;)
マイペースにやろうと思います。
ハンドルスイッチを購入しようとも思ったんですが、スーパーカブ50カスタムはハンドル経が22mmだということで、純正でも問題なく付きそうだったので磨きました。
分解したらめっちゃ細かい部品が出てきて、戻すのに一苦労でした(^^;)
牛歩ですが一応進んでます。
バーハン化しようと思います。
前々からやろうやろうと思ってたんですが、寒い季節はやる気がしなかったので(^^;)
ハンドルセッター、ハンドルポスト、共にJILLSです。
ハンドルはデイトナ。
ハンドル交換までは、まぁ、なんとかなりますが、問題は配線。
苦手なんだよなー
自分、機械科なんで。
まぁ、なんとかなる!と思う(^^;)
なんかむちゃくちゃ汚れてたので洗車しました。
そういえばずっと洗車してなかったかも。
やっぱりキレイになると気持ちが良い(^^)
燃料計から出てたカプラーが邪魔だったのでタンクの下に入れました。
あとウィンカーの配線も整理。
とりあえずはそれっぽく収まったかな。
次はハンドル周りをやろうかと思ってます。
定番のバーハン化。
パーツはぼちぼち集めていってるので、暇を見つけてやろうと思います。
今回はウィンカーとテールランプの配線です。
ウィンカーとブレーキランプは確認できたんですが、テールランプは確認できてません。
ヘッドライト点かないんで...エンジン掛けないと点かなかったっけ?
点滴みたいなやつ?(正式名称分かりません)でエンジン掛けて確認しようかなぁ。
あと配線の取り回しを考えないと。
リアフェンダーを外しました。
スーパーカブ50カスタムはリアフェンダーを取るだけでショートテール化できるので楽ちん。
ウィンカーは、まぁ、いいんだけど、テールランプの取り付けは一工夫しないとダメでした。
まぁ、見た目はともかく、とりあえず付きました。
あとは配線。
という訳でキャブのセッティング。
結果から言うと基本通り、エアスクリュー2回転半でいけました。
調子を見るために少し走らせました。
天気も良くて気持ち良い(^^)
せっかくなので桜並木のあるコースを走ってみたのですが、バイクで花見、良いもんですね!
キャブの方はOKそうでした。
割とサクッと直った(^^)