ヘルメットを塗装する – つや消しクリア塗装 2022-10-02 / K / コメントする ついに完成! 仕上げはDAYTONAのつや消しクリアを使いました。 初めての塗装の割には、まぁ良い方じゃないでしょうか。
ヘルメットを塗装する – 足付けと塗装 2022-09-25 / K / コメントする 前回、プラサフまで塗ったので、足付け&本塗装です。 塗料はアサヒペンのクリエイティブカラーのチャコールグレーです。 まぁ、初めての割にはきれいに塗れた方じゃなかろうか。 次回はクリア塗装です。つや消しで仕上げようと思ってます。
ヘルメットを塗装する – プラサフ 2022-09-18 / K / コメントする 家にあった古いジェットヘルを塗装しようと思います。 とりあえず今回はプラサフまで。 Holtsのプラサフ 300ml を使いました。 次回、本塗装です(^^)
棚、完成! 2022-09-11 / K / コメントする 駐車場の棚が、やっと完成しました。シゲさんに手伝ってもらって、なんとか1日で作業を終えれました。 なかなか快適な駐車場になったと思います。せまいけど… シゲさん、ありがとうございました!今度は労働ではなく、どっか遊びに行きましょう!
棚板を作る 2022-09-04 / K / コメントする 駐車場に棚を作ろうと思います。 棚を設置するのはシゲさんに手伝ってもらおうと思ってるので、とりあえず棚板を先に作っておく。 使ったのはパイン集成材の12✕400✕910。ちょっと薄い気もするけど、予算の都合上(^^;) まずはカット。RYOBIのMW-46Aっていう小型の丸ノコで切りました。 今回はちょっとエラそうなチップソーで切ってみた。なかなかの切れ味!切り口が付属のチップソーよりぜんぜんきれい! ダイソーニスのチークを塗って作業終了。あとはアイアンバーを付けて設置するだけ。 早く作ってとりあえず部屋に置いてる荷物を片付けたい。
キャブレターの清掃 2022-08-21 / K / コメントする エンジンの掛かりが悪いのでキャブレターの清掃をしました。 1年前に清掃したばっかりなのに、結構サビの粉が溜まってました。 これ、燃料周りも掃除しないと根本原因は解決できないだろうなぁ。 まぁ、とりあえず今回はキャブクリーナーで掃除しただけ。 そういえばスロージェットとメインジェットの番手って何番だったっけ。 スロージェットが#38 メインジェットが#75 スーパーカブ50カスタムの純正ってこの番手であってるんだろうか? あんまりカブるようなら番手下げるか。
ジェットニードルのクリップ位置 2022-08-14 / K / コメントする アクセルを開けるとエンストします。 とりあえずジェットニードルのクリップ位置を購入時と同じ位置にもどしてみます。 まぁ、これで直るとは思ってないんですが、デフォルトに戻してから考えます。
自作ライトステーふたたび 2022-08-07 / K / コメントする ライトとフレームを固定するステーにホームセンターの汎用ステーを使ってたんですが、あんまりにもグラグラするので作りました。 使ったのは前回同様、厚さ3mm、幅25mmの平板。 やっぱりグラつくけど、汎用よりはかなりマシ。 こうなってくると溶接機が欲しくなってくる。