スコープドッグ立像を見に稲城長沼までカブで行ってきました。

めちゃくちゃかっこいい(^^)

厚みは割とない。

ガンダムとシャアザクもいました。
なかなか楽しいツーリングでした。
車高を上げたくて、リアサスペンションをいろいろ調べてたら、クロスカブの純正がポン付けできるとのことだったので、メルカリで購入しました。
かなり程度が良いやつが5千円くらいだったので、コスパは悪くないと思います。
調べた通り、ちゃんとポン付けれました。
車高は4cmくらい上がります。(カブ純正 330mm クロスカブ純正 370mm)
車高が上がりすぎて、センタースタンドとサイドスタンが使えなくなるのが難点。
センターはいずれ取るとして、サイドは延長が必要か。
カブのシートを交換しました。
定番のKEPSPEEDです。
カブ用ですがポン付けは厳しいかも。ヒンジの加工は必要そう。
もしかしたらカブの年式によってはうまいこと付くのがあるんかもだけど。
あと、ヒンジをシートに固定するためのボルトが抜けました。
ボルトはシートの裏側のプラスチックに埋まってるんですが、きれいに埋まって無くて抜けました...
プラスチックを火であぶって、その上から瞬間接着剤を塗って直しました。
たぶんいずれ抜けると思う。
ヒンジの加工後に気付いたので返品できなかったんです...
品質はまぁ、あれなんですが、見た目は良い。
すぐ壊れないことを祈ってます(^^;)
今まで使ってたアクションカメラ AUKEY AC-LC2の調子が悪くなってきたので、新しいのを購入しました。
モトブロガーに評判のAKASO V50X。
安い割に手ブレ補正が強力らしい。
実際、使ってみたけどかなり良い。
評判通りでした。
音声がちょっとこもりぎみになるけど、値段考えたら良い方だと思う(^^)
今まで工具を無印の硬質パルプボックスに入れてたんですが、作業するたび出すのが面倒くさくなりIKEAのワゴンに入れてみることにしました。
このままガラガラと玄関まで運べば便利じゃなかろうかと。
ただ...かさばる...また部屋が狭くなりました(^^;)
PURE KeePer も今回で4回目。
これをやると水を掛けるだけで汚れがサッと流れるので、普段の洗車がかなり楽になります。
なので当分続けていこうと思います。