赤松の針金掛け

大盆栽まつりで仕入れてきた赤松。

針金を掛けました。

本当は右の上の枝も落としたかったんですが、なんか付け根が割れてたので針金を掛けずにカットパスターで保護しておきました。

あと芽切りも。
とは言え、そんなに伸びてなかったので、長いところは芽切り、少し長いところは中芽切り、あまり伸びてないところは切りませんでした。

しかしなんかイマイチですね。
やっぱり文人難しい。

実生セットについてた鉢に底穴をあける

妻からもらった実生黒松・赤松セットです。

これの鉢、底穴が空いてないやつでした。
ガシャポンの実生セットがこれと同じタイプで、以前、セットに付いてた鉢と土を使ったら芽が出なかった経験があるので、今回は底穴をあけて土も種まき用のやつにしてみました。

そしたらちゃんと発芽しましたー
苦労した甲斐がありました(^^)

苦労した動画は↓

実生セット

妻がプレゼントくれました。

黒松と赤松の実生セット。

兎に角、パッケージがおしゃれ。

鉢も使えそう!と思ったんですが穴なかった。

もったいないから穴開けてやろうかな。