ルリビョウタンの剪定 & 針金掛け あと再び取り木

取り木したルリビョウタンです。

棚場から取る時、枝折ってもた…

まぁ、そんな事もあるよ、うん、仕方ない。
(と自分に言い聞かせてます…)

枯れ枝も剪定し、少し針金掛け。

そんなに良い感じにも見えないが、とりあえずこんなもんで。

あと、取り木した下の方は傷がエグいので使えるか分からんので、再度、取り木して上だけ使うことにしました。

一応、下に1本だけ枝が残ってるのでうまくいけば3本になるし。

オキシベロンとかルートンを使わずに雑に取り木したので発根しなかったりして。

挿し木いろいろ 続き

昨年挿したやつをスリット鉢に移し替えました。

真柏、杜松、石化檜、長寿梅、ヒメシャラ、縮緬葛、紅小町、香丁木、ツゲ、瑠璃瓢箪は分かったんですが、その他は覚えてないです(^^;)
ピラカンっぽいのもありましたがちょっと記憶があいまい…

こんな感じで発泡スチロールに植えてたんですが、活着率は悪かったです。
発根したやつも根はしょぼしょぼ。香丁木だけやたら元気でしたけど。
普通の赤玉土でやってみたんですが、やっぱり挿し木用の土とか鹿沼土じゃないと付きにくいんかなぁ。