縮緬葛の植え替え

5月19日に葉刈りした縮緬葛です。

芽が動いてきたので植え替えしました。

根はそんなに悪くはなかったです。

植え替えただけなので特に代わり映えしませんが。

こっちは調子悪いやつ。

根の状態はそんなに悪くなかったですが片根でした。

あれ?そうだっけ、前に植え替えた時の記憶がまったくないw

やっぱり片根だから調子悪いんかなぁ。

メモ
土は瓦印の赤玉。
マグァンプ投入。

縮緬葛の葉刈り

今年は全葉刈りではなく、葉を残しました。
これは昨年植え替えたやつ。

なんかBeforeとAfterで向きが違いますが(^^;)

これは2022年に植え替えたやつ。
あんまり伸びは良くないですね。

昨年、葉刈りしてなかったので今年はしましたが、しない方が良かったかな?
今年、植え替え予定。

これは2021年に植え替えたやつ。
ぜんぜん元気ないので葉刈りはなしで。
今年、植え替え予定。

縮緬って好きなんだけど育てるの苦手なんですよねー

挿し木いろいろ 続き

昨年挿したやつをスリット鉢に移し替えました。

真柏、杜松、石化檜、長寿梅、ヒメシャラ、縮緬葛、紅小町、香丁木、ツゲ、瑠璃瓢箪は分かったんですが、その他は覚えてないです(^^;)
ピラカンっぽいのもありましたがちょっと記憶があいまい…

こんな感じで発泡スチロールに植えてたんですが、活着率は悪かったです。
発根したやつも根はしょぼしょぼ。香丁木だけやたら元気でしたけど。
普通の赤玉土でやってみたんですが、やっぱり挿し木用の土とか鹿沼土じゃないと付きにくいんかなぁ。