縮緬葛の剪定がよう分からん...

縮緬葛の剪定を行いました。
清遊園の方に教えて頂いた方法で剪定しようと頑張ったのですが、ところどころ切って良いのか悪いのかの判断が付かず、なんか中途半端な感じになってしまいました。

これが剪定前。
縮緬葛
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これが剪定後。
縮緬葛
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

縮緬葛の剪定、難しい(^^;)
清遊園さんにもう一回聞きに行こうかなぁ。

縮緬葛

今日は初老さんと月の出を撮りに津久井湖まで行く予定だったのですが、天気があまり良くなく月が見えないであろうということで、いつものように盆栽園巡りをしました。

で、今日は伊勢原市にある清遊園におじゃましました。
園主さんが還暦を迎えた際に趣味の延長で始めた盆栽園で、「小遣いの範囲で楽しめる盆栽」を取り扱っているということで期待大です!
実際、看板に偽りなし!本当にお小遣いで楽しめる盆栽が多数ありました。
我々が盆栽初心者だと伝えると園主さんがいろいろなことを教えてくれました。
盆栽を購入する際に、まずここは見ておけといポイント、また、一見しょうもない木に見えても飾り方一つでストーリーのある風景を思い浮かばせるようになること。
園主さんのお話がおもしろくて1時間半もおじゃましてしまいました(^^;)
で、今日は縮緬葛を頂きました。
最近思うのですが、自分の好きな樹形ってすごく偏りがあるように思います(^^;)
縮緬葛
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

自分メモ
6月に剪定、それから1週間くらい後に植え替え。
剪定はその枝の一番下の葉の上を切る。
基本、1本の枝から2本に分岐させ、上にいくにつれて倍になるように作る。