挿し木あれこれ

昨年(2023年)挿した挿し木たちです。
今年、スリット鉢に植え替えました。

紅小町は2本付いたんですが、1本はもうダメそう。
写真のはすごい元気(^^)

出猩々はこれ1本のみ。

舞姫もみじは数本あります。
割と簡単に付く印象。

真柏は糸魚川と紀州をそれぞれ挿しました。
写真は糸魚川。

これはピラカン(おそらくタチバナモドキ)
数本あります。

これは挿し木じゃないです。
根伏せガチャの片割れ。

たくさんあるのでまたちょくちょく投稿します。
しかしこれらが盆栽っぽくなるのはいつのことやら(^^;)

根伏せガチャ

近所の盆栽園に根伏せ2年生の老爺柿が数本ありました。

で、適当なのを1本もらってきたんですが、土に埋まってる部分がどうなってるかは不明。

ガチャですね(^^;)

時期も良いので早速ほじくってみました。

ふむ。このまま全部の枝を使うのはちょっと難しいので…

赤線にところで切りました。

少し針金を掛けてこんな感じに。

う〜ん、ワンコインならありかな。

切った枝の方にも根っこがあったので、一応2号鉢に植えておきました。

メモ
土は瓦印の赤玉。
マグァンプ投入。