深山海棠の剪定

2月にがっつり切り詰めた深山海棠です。
元気に芽吹いてきれました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これも秋グミ同様、早い段階で切り詰めました。
新芽に針金を掛けるか迷ったんですが、絶対折る!と思ったのでもう少し後にします(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

この樹に限らずですが、今年の目標は「枝の作り方を少しは覚える」です。
いやぁ〜盆栽って3年やってもぜんぜんうまくならないですねぇ。
他の趣味なら3年やってればある程度はできるようになるんですが。
気長にやるしかないですね(^^;)

秋グミをコマメに剪定

なんかイマイチ、枝のできない秋グミです。
ちょっと出来てきたと思ったら枝枯れしたりと、なかなか良い感じになりません。

で、今年はちょっとコマメに剪定して、弱いところとのバランスをとるよう心がけてみようかなと。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

今年は少しは進捗があがるとよいのですが。。。
まぁ、いろいろ試してみます(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

杜松の剪定 – 徳南園盆栽教室 其の壱

今日は特に予定がなかったので、先生とこに行ってきました。

この杜松、昨年からそれほど変わってませんが、あとは「伸びたらバランスを見ながら切る」を繰り返して、枝を充実させていくんだそうです。
元気だったら切ってもすぐ吹くから!とのことですが、元気を保つのが僕にとっては難しい(^^;)

もう2年は植え替えてないと思うのですが、まだ水が通るので今年は植え替えないでおきます。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED