昔、北海道旅行した時の写真
まだ20代の頃、友人ハルキと自動車で北海道を旅したことがあったんですが、その時の写真が出てきました。 大阪から青森まで高速道路を使わずに行き(厳密には新潟で1度だけのりました)、フェリーで北海道に上陸。その後、北海道をま…
続きを読む →まだ20代の頃、友人ハルキと自動車で北海道を旅したことがあったんですが、その時の写真が出てきました。 大阪から青森まで高速道路を使わずに行き(厳密には新潟で1度だけのりました)、フェリーで北海道に上陸。その後、北海道をま…
続きを読む →Z-70Pにフィルムが入ってることを思い出し、今日は残りのフィルムを使い切ってしまおうと近所を散歩しました。 結構な距離を歩いて10枚弱を撮りきり、フィルムを取り出すと...むむ、なんか巻ききれてない...(Z-70Pは…
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →どこの公園だったかな。 Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400 — 追記 — 友人の…
続きを読む →神楽坂の赤城神社です。「僕とシッポと神楽坂」のロケ地。 Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →神楽坂にあったレトロな喫茶店。 Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →神楽坂のパン屋さんです。 Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mmLomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →ヤフオクで落札した「Pentax Z-70P」がちゃんと写るか試し撮り。 特に問題はなさそう(^^) トップの写真は立春盆栽大市でのひとコマ。 Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7…
続きを読む →昨年、Z-70Pを使おうとしたら、シャッターが切れなくなってました。で、その時は「あぁ、また壊れちゃった、もう修理出すのよそう。」と思い本体は捨てたのですが、レンズだけ置いてました。 最近、なにげにヤフオク見てたらZ-7…
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mm Lomography COLOR NEGATIVE 400 Pentax Z-70P、パノラマも撮れるんです(^^) こういう…
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mm Lomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mm Lomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →Pentax Z-70P + smc PENTAX-FA 1:3.5-4.7 28-80mm Lomography COLOR NEGATIVE 400
続きを読む →初めて自分で稼いだお金で買ったカメラ。 社員旅行でグァムへ行くことになり、ちょっと頑張りました。 オートフォーカスのカメラなんて初めてだったので、このカメラを手にした時はかなりテンションが上がりました。 それまでは恩師に…
続きを読む →