2005年4月30日の写真。
上の写真のカバン付きTシャツ、どこで買ったのかも忘れましたが、かわいいです。
これはサイズが神楽には合わなかったので命専用です。
で、神楽はワニTシャツ。
たしか同じお店で買いました。

豊天商店の犬服。
じゃこって(^^;)
命っぽいけど。

神楽は金魚屋。
なかなか似合ってる。

2005年4月30日の写真。
上の写真のカバン付きTシャツ、どこで買ったのかも忘れましたが、かわいいです。
これはサイズが神楽には合わなかったので命専用です。
で、神楽はワニTシャツ。
たしか同じお店で買いました。

豊天商店の犬服。
じゃこって(^^;)
命っぽいけど。

神楽は金魚屋。
なかなか似合ってる。

今回は2005年4月24日に成田ゆめ牧場で開催されたシュナフェスの写真。
これが初めてのシュナフェス参加でした。

早食い競争。神楽、食いしん坊のわりに遅かったです(^^;)

みっちゃん、眠そう。

神楽さんは凛々しい。

この頃の神楽はカメラを向けると、ビッとしてました。

命はぜんぜんダメ。しらんぷりん(^^;)

結局、2匹ともだらける。

お友達と記念撮影。

パフォーマンスコンテストなるものに出ました。
芸の名前は「口の臭い人」…
顔に息を吹きかけると2匹とも倒れるという芸です(^^;)

お友達と仮装にも参加しました。
たしかこの年のテーマは「イギリス」

今見るとシュナってゴスロリ似合わんですね(^^;)

まぁ、この頃はカットも普通のシュナだったので特に似合わん気がする。

シュナフェスの戦利品。参加賞です。結構、豪華。

で、たぶんこっちがパフォーマンスコンテンストの賞品。
あの微妙な芸で準優勝したんです(^^)

これがトロフィー。なかなか立派です。
最初のシュナフェスということもあり、いろいろ楽しめたなぁ〜
良い思い出です。
2005年4月2日、なんとなく夜にお台場まで散歩に行った時の写真。




2005年3月27日の写真。
港北ニュータウンに行ってたようです。

神楽の耳がひっくり返っとる(^^)

この頃の命はいつも怖い顔をしてました。

神楽のどアップ。
2005年3月20日の写真。
町田ドッグパークです。

神楽がすごく犬っぽい。

この頃は神楽も一応、走ってました(^^;)
手前が命、後ろが神楽です。
同じく、2005年3月19日の写真。

神楽と命の誕生日は3月14日なので、少し遅い誕生日パーティーです。

貪る…
今回は2005年3月19日の写真。
ここらへんから急に写真が見やすくなります。
丁度、デジタル一眼レフが庶民でもギリ買える金額になってきたころですね。
僕は昔から一眼レフ(銀塩)使ってたので、手の届く金額になってすぐ買いました(^^;)
さて、今回は昔よくお散歩に行ってたグランベリーモールでの1コマ。

この頃はまだちゃんとお座りできました。
最近は言うこと聞きゃしねぇ。

ビッとしてます。
命は昔からビッとできない子でした(^^;)

スカジャンなんか着て、とんがってた頃の神楽ですね。
まぁ、僕が着せてたんですけど。

2005年2月6日の写真です。
このゴスってる服、たしかシュナフェス用に買った気がします。
正直、シュナウザーにこの手の服って似合わんと思います(^^;)

パンツ、ダッフルコート、共に「VIVA & BATTY」。
パンツだけだと田舎っぺなんですが、ダッフルコート着ると急に良くなります。
同じブランドで揃えるとやっぱり統一がはかれて良いですね。

2004年12月23日の写真。
トムクルーズばりのサングラスにミリタリーのアウター。
神楽も命も同じ商品のサイズ違いなのに、なぜか裏地とファーの質感が違ってました(^^;)

クリスマスシーズンということでサンタクロースっぽいマント。
最初のころはこういうイベントものって着せたくなるんですよね(^^;)

パンツもニットも「VIVA & BATTY」のもの。
同じブランドなのでまとまりがあります。

今回は2004年12月05日の写真。
ひどいな(^^;)
今回は2004年11月23日の写真。
自宅ソファーで撮影。
命、マズルしか見えない(^^;)

2004年10月26日の写真。
このスカジャンはわざわざ横須賀まで買いに行きました。
人間のも一緒に。
名前を入れてもらいました。
流石に人間のには入れてないですよ(^^;)
服のパターンはなんだかなぁ...って感じですが、刺繍はかっこいいです。

これは...チアガールのコスプレ...
なぜこれを買ったんだろう...

これはオーバーオールです。
「VIVA & BATTY」ってブランドの犬服ですね。
なかなか凝った作りだと思います。
アマブタ付きのポケットとかベルト通しとかウォレットチェーンとか。
でも石ちゃんみたい(^^;)

しかし結構、犬服持っててんなぁ。
今回は2004年10月24日のイベント。
「THE DOG」の写真撮影会に参加した時の写真です。
この当時、これが流行ってて、撮影会に応募したら当たったんです!
いわゆる鼻デカ写真ですね。
対角魚眼で犬をアップで撮影するやつ。

で、ワクワクしながら撮影会に行ったのですが、最初に撮ってもらった写真が鼻デカやない!!!
ただのアップでした(^^;)
で、向こうも悪いと思ったんでしょうね、撮り直してくれました。
命は鼻の周りの毛が黒かったし、すぐ下向いちゃうのでなんだかよく分かりませんね(^^;)
この頃からモデルとしては神楽の方が優秀でした。

2004年10月23日、いぬたまドッグパークでの写真。
この当時、こういうアジリティー的なものを置いたドッグランって多かったんですよねぇ〜
命はアジリティーの才能あったと思うんですが、神楽は皆無でした(^^;)
自分がこのドッグランを頑張って1周走ると、いろんな犬達が後をピッタリ付いてきたもんなんですが、神楽だけはかなりインコースをショートカットしてきましたから...
ある意味、頭が良い。
今回は2004年10月16日の写真です。
犬友に誘われて初めて参加したファッションショーでの1コマ。
神楽も命も妻も自分もスカジャン(^^;)
たしか横須賀で買ったんですよ、全員分。
マフラーは犬友の手編みです。

みんなぜんぜん垢抜けてなくて、なんか良い時代だったなぁ〜
平和な感じがする(^^;)
前回に引き続き2004年10月1日の写真。
ネタですね(^^;)
ほねほねパーカーです。
パーカーといっても、フードは袋状になっていません。
しゃもじの先みたいな形の布が縫い付けられてる感じです。

前回同様、2004年10月1日の写真。
またネタです(^^;)
メキシコ風?
ほとんど着たことないと思います。
前回と同じく2004年10月1日の写真。
古着風のTシャツです。
布の感じ、良いですねぇ〜
プリントも当たり障りなくて着やすいです。
服のシルエットは大きめですが、これはこれで良いと思います。
これ、どこのブランドだろ?
この頃にこのクオリティー。なかなかやるなぁ〜
ちなみにクロスのネックレスはdesign fです。

2004年10月1日の写真。
この当時は、犬のイベントなんかによく参加してました。
で、ことあるごに犬服を購入してたんですが、今から考えるとすごいダサかった(^^;)
で、結局、自分で犬服(DOG WARE BRAND【No8】)を作ることになるんですが、それはまた後日。
この写真のジャージは、この頃にしては良い方だと思います。(あくまで主観)
ちなみに首に付いてるクロスは「design f」のチョーカー。
この頃から「design f」だけはズバ抜けてましたね。

2004年9月28日の写真。
この頃から命はクッションが好きだったみたいです(^^;)
うちでの一コマ。